「ハウ・トゥ アート・シンキング 閉塞感を打ち破る自分起点の思考法」書影

ハウ・トゥ アート・シンキング 閉塞感を打ち破る自分起点の思考法

若宮和男 ( ワカミヤ カズオ )

四六判 288ページ

2019年12月20日発売

価格 1,760円(税込)

ISBN 978-4-408-33897-2

在庫あり

なぜいまビジネスにも人生にも「アート」が求められているのか?アートに精通し、ビジネスの現場にアーティストの思考を取り入れる、実践者でもある著者がまとめた渾身の一冊。

建築士→アート研究者→大企業での新規事業立ち上げ→起業家
様々な領域を行き来し、試行錯誤を重ねた著者がたどりついた、
答えのない時代を生き抜くための1つの答え。それが、

アート・シンキング

(内容)
2.アートの価値はなにで決まる? 「おなじ」より「ちがい」を生むチカラ
13.アートは身体的? 異質性を活かす「身体」の思考
11.アートは「自分」をアップデートする? 「制約」が常識を超えた新しい視点を生む
17.アートはmetaphorical? 世界の見方を「多次元化」しよう
4.アートに「正解」はない? 「わからない」がイノベーションを生む
16.技術とアートの共犯関係? 文化を革新するinspireとchallenge
19.新規事業に「アート・シンキング」? 「自分」起点の事業をつくる
14.アートは予期できない? 想定外から生まれる価値
3.「アート・シンキング」は詩的? 「分からない」モヤモヤを楽しもう
20.「アート・シンキング」は培養菌? 消費せず、培養する社会のつくり方
10.アートは変幻自在? 真・善・美に挑む精神の冒険
15.アートは触発し合う? 「触発」の感性を磨く方法
12.アートのエネルギー源は「偏愛」と「違和感」? 理屈を超えた熱量が価値を革新する
18.アートとスタートアップはおなじ夢をみるか? アート制作と起業家マインドセット
7.「アート・シンキング」は「当てにいかない」? 価値とは「自分」を愛すること
1.「アート・シンキング」はどうして生まれた? ビジネスにおける思考法の進化
9.「アート・シンキング」忘るべからず? ときどき、思考をスイッチしよう
6.「自分」を欺く3つの罠? 「ありたい」「あるべき」を手放そう
5.アートは「自分」がクライアント? 個の時代を生き抜く力をつける
8.「アート」と「遊び」はムダ? 「非効率」と「余白」が仕事を面白くする

(はじめにより抜粋)
日々の仕事の中で新しい発想を求められながらも、なかなかブレークスルーができない。なにか新しいことにチャレンジしたいとおもいながらも自分がやりたいことが見つからずにモヤモヤしている。
通勤電車にはそんなモヤモヤの中で、ストレスを抱え、苛立っている人たちがたくさんいます。

僕の経歴には2つ特徴があります。
一つはアートとビジネスをまたいでいること。
そして、「新規事業」に長年携わってきたこと。
企業で新規事業をしている人、起業してみたいと思う人、そしてこれからの自分の人生について悩んでいる人。漫然とした閉塞感を打ち破るあたらしい一歩を踏み出したい。けど、怖い。どうすればいいの?

本書の第一の目的はこの問いに対し、一つのヒントを示すことにあります。

オンライン書店で購入する