「石川「地理・地名・地図」の謎」書影

石川「地理・地名・地図」の謎 意外と知らない石川県の歴史を読み解く!

実業之日本社 ( ジツギョウノニホンシャ )

新書判 200ページ

2014年12月18日発売

価格 880円(税込)

ISBN 978-4-408-11100-1

品切

百万石の歴史を生かす、最先端の文化と技術

茶屋町や兼六園など金沢市内から奥能登まで、代表的な観光名所に残る史跡的な意味を掘り起こし、加賀百万石の豊かな土地が、古くはどういう環境だったのか、人々の暮らしの中に残る伝統行事やことば、しきたりなどを手掛かりに、歴史的な背景を探っていく。輪島の朝市の風景、多くの温泉が湧く七尾市、奥能登の地形や地名のありよう、羽咋市のユニークな町おこし、沿道経済を見直すのと里山海道の取り組みなど現状からのアプローチから入り、徐々に細かい地理的な条件を分析。間垣の多い輪島の住まい、古代の地層が物語るもの、古くから活発な漁業と暮らしの結びつきなど、地理的な謎を収録。漆塗りや友禅染めなど伝統工芸や林業・漁業などの第一次産業の発展経緯を見直し、その魅力を検証する。

第1章 新旧の名所にみる石川の由来
第2章 地理・地名のふしぎ
第3章 伝統文化と行事にみるふしぎ
第4章 産業面からみた石川の成り立ちと謂れ

オンライン書店で購入する