「図解 脳卒中 家庭でできる簡単リハビリ」書影

図解 脳卒中 家庭でできる簡単リハビリ 寝たきりにならずに早期社会復帰をめざす

三好正堂 ( ミヨシ セイドウ )

藤野邦夫編集協力 ( フジノ クニオ )

四六判 224ページ

2014年01月31日発売

価格 1,650円(税込)

ISBN 978-4-408-11046-2

在庫なし

間違いだらけの日本のリハビリ

リハビリというと、つらい、苦しい、あるいは理学療法士などの手を借りるため、お金がかかるという印象があって、敬遠したくなる人も多いだろう。しかし、そんな心配はいらない。本書で紹介するリハビリは、どなたでも、どこででもできるリハビリで、しかも効果が実証されているものだからだ。特別な器具は不要で、複雑な手順を覚えることもない。他人の力を借りずに、自力でやることが可能。入院中でも、自宅でも、続けることができる。

リハビリは、とにかく一刻も早くはじめることが肝心。早くはじめればはじめるほど、回復する可能性が飛躍的に高まるからだ。そのために、ためらうことなく、今すぐはじめていただけるリハビリを、ぜひ本書で学んでほしい。「自分でやれるリハビリ」を正しい方法で覚えていただければ、病院の都合や医師の方針に振りまわされることなく、自分で自分の健康を守ることができるのだ。本書では図解とイラストでリハビリの基本である「起立ー着席訓練」のやり方から、ベッドでのリハビリ、階段ののぼりおり、また日常生活での心得まで、やさしく解説している。リハビリQ&Aやリハビリ体験談も収録。

Chapter1 脳卒中はどういう病気なのか?
脳卒中のタイプ
脳卒中の治療の流れ
脳卒中で起こる障害

Chapter2 リハビリについて知っておきたいこと
間違いだらけのリハビリ 5つのポイントを知っておこう
リハビリを早くはじめないと出てきてしまう症状
早期治療、早期リハビリ、早期退院をめざして
在宅療養の動き

Chapter3 さあ、リハビリをはじめよう
リハビリで大切なこと
CASE1 リハビリによって大幅改善【93歳の女性】
CASE2 早期リハビリにより重度の片麻痺でも17日目に歩行可能に【58歳の男性】
CASE3 麻痺が重くても、起立―着席訓練で自立歩行ができる【80歳の男性】

Capter4 急性期病院に入院中のリハビリ
急性期の薬物治療・外科療法と並行して、急性期からリハビリ療法を
急性期のリハビリ介助法
麻痺した側の肩・腕・手指の治療
腕と手指のストレッチ
CASE4 リハビリの遅れで歩行可能に【68歳の男性】
車いすの利用
CASE5 2カ月の安静が逆に歩けないからだにしてしまった【73歳の男性】
ベッドの選び方

Chapter5 簡単で、効果抜群の万能の訓練「起立―着席訓練」をはじめよう
万能のリハビリ――「起立―着席訓練」とは?
「起立―着席訓練」だけやればOK?
CASE6 1カ月の意識障害から回復【44歳の女性】
CASE7 超重症患者が「起立―着席訓練」で歩行可能に【66歳の女性】
「起立―着席訓練」実践法
CASE8 呼びかけに反応がない状態から、運動をくり返すうちに回復【54歳の男性】
CASE9 脳梗塞再発後、30日の意識障害。辛抱強いリハビリで散歩できるまで回復【79歳の男性】

Chapter6 回復期病院でのリハビリ(自宅へ退院するまで)
引き続き「起立―着席訓練」を
CASE10 10年間も、ひとりで歩けなかったのにリハビリで回復【64歳の女性】
さらなるリハビリに進む前に
階段をのぼりおりするリハビリ(階段訓練)
杖をついて歩くリハビリ(杖歩行訓練)
尖足を防ぐストレッチ
硬直した指の開きかた
CASE11 麻痺していない側のリハビリの重要性【51歳の女性】

Chapter7 身の回りのことができるようになるリハビリ
身の回りの動作10項目とは?
食事
トイレ
CASE12 「起立―着席訓練」でトイレの問題も解決
身だしなみ(整容・着がえ)
入浴
文字を書くこと
退院に向けて

Chapter8 合併症があるときの対応
高血圧
心臓病
糖尿病
脂質異常症
肺炎
大腿骨頸部の骨折
CASE13 左大腿骨頸部を骨折した患者さんのリハビリ【80歳の女性】

Chapter9 退院後の生活のポイント
患者さんへの提案
介護する人のことを考える
介護法をマスターする
介護保険の利用法
そのほかに利用できる援助
退院する前にやっておきたい家の準備
食事の管理
そのほかに気をつけるべきこと

Chapter10 心配な症状(言語障害、排尿障害、嚥下障害、痛みなど)について
言葉をうまくしゃべれない、書けない、読めない、理解できない(言語障害)
おしっこが出ない、おもらしをしてしまう、トイレの回数が多い(排泄の問題)
水や食べ物をうまく飲みこめない(嚥下障害)
視野の半分(とくに左側)のものが認識できなくなる(半側空間無視)
性格が変わってしまい、まったくの無気力になった(意欲低下)
食欲がなくなったり、気分の落ち込みがはげしい(うつ症状)
物忘れがひどい
痛みがひどい
がんばりすぎない、がんばれとはげましすぎない

おわりに~病気に負けないで長生きしましょう

オンライン書店で購入する