「車窓から見える東京いまむかし 都バスの不思議と謎」書影

車窓から見える東京いまむかし 都バスの不思議と謎

風来堂 ( フウライドウ )

新書判 200ページ

2016年04月28日発売

価格 935円(税込)

ISBN 978-4-408-00887-5

在庫あり

お台場イベント輸送の「国展」系統には
DJ都バスが登場する?


東京を縦横無尽に走る都バスに乗れば、街の表情や変遷が浮き彫りにされる。車窓から街を再発見、さらに「目からウロコ」面白雑学も伝える一冊!

第1章 乗りたい! 降りたい! 都バスおもしろ路線・バス停の不思議
ジェットコースターより短い最短路線、全長31キロ超の最長路線
210円より割安な系統の理由は? 無料で乗れる路線が!?
1年5ヵ月で消えた短命系統
東京23区なのに都バスが走っていない区がある?
バス停にのみ残る地名の謎
「出入」系統など、乗りたくても乗れないレア系統

第2章 庶民の街を縦横無尽!? 下町をゆく都バス系統の不思議
上58…谷根千の中心部を抜ける、江戸の歴史を感じる
学01…最高学府東大へのアクセス
都08…スカイツリーを仰ぎ見て走る
亀21…江東区の元・川だった狭い路地をゆく
里22…戦前から走る、かつての江戸の外周をぐるりたどる
東43…行き先表示通り、終点は荒川土手のすぐ下
王40甲…都バス屈指のドル箱路線
学02…早稲田大学の通学用「学バス」
S-01…メタリック車両が運行する下町観光路線

第3章 車窓に見える未知なる東京! 都心をめぐる都バス系統の不思議
田87…かつて「1」を名乗った名門系統
渋66…渋谷へ裏口からアプローチする
早81…かつて「原宿ホコ天」を迂回して走っていた系統
都03…観光バスさながらの経由地ながら成績最下位
波01出入…都バスで唯一、レインボーブリッジを渡る
直行01…八潮のマンモス団地の輸送にフル回転
品99…入国管理所行き、都バスで一番国際色が豊かな系統
市01…築地市場買い出し客向け、水濡れ対応のビニール座席
梅70…青梅へ向かう多摩地区振興に貢献した長距離路線

第4章 系統の変遷から学ぶ 都バスの歴史の不思議
関東大震災後、都バス運行初期に導入された「円太郎バス」とは?
空襲に遭った後、残っていた都バス路線はどれだけあった?
都電とトロリーバスが消えた理由とは?
地下鉄の開業により、都バスの路線も変化?
「都市新バス」はどうしてなくなってしまった?

第5章 なるほど!とうなづける 謎多き都バスの車両と施設
戦時中・戦後に走った「木炭バス」「親子バス」「トレーラーバス」とは?
車両のデザインは都知事の意向が反映されていた?
ノンステップバス、ハイブリッドバス
ロケーションシステムなど進化しているバス停
ゆるキャラ「みんくる」誕生前に存在したキャラクターとは?

知っていると自慢できる!? 都バスの意外な設備の謎
ラッピングバスのお値段は1台おいくら?
方向幕・LED表示の進化
バスの車体番号・系統番号の原則とは?
仕組みが異なる青梅支所のバス車両

オンライン書店で購入する