検索結果一覧
- ジャンル:歴史・地理

ドローン空撮で見えてくる日本の地理と地形
ちょっと上空から見ると、地理・地形はたちどころにおもしろくなる!
空撮写真で土地の使い方がよくわかる!川の流れ、鉄道や道路の線形、農業、集落と人の営み、遺跡等々をドローンで空撮・解説。
- B5判112ページ
- 2021年03月18日発売
- 本体価格 1800円+税
- ISBN 978-4-408-33955-9

抄訳 渋沢栄一 『至誠と努力』人生と仕事、そして富についての私の考え
日本史上最強のビジネスマン・渋沢栄一の
生き方、働き方104の教え!
幻の講演録復刊! 令和を生きる日本人がいまこそ学ぶべき日本最強の経済人・渋沢栄一の人生論と仕事論。
- 四六判208ページ
- 2021年02月05日発売
- 本体価格 1500円+税
- ISBN 978-4-408-42096-7

失われた川を歩く 東京「暗渠」散歩 改訂版
かつての川の痕跡は、きっと、そぐそこにある。
かつて東京には夥しい数の水路があった。「暗渠」となったそれらから読み解く地形、風景、土地利用。大判暗渠地図付き。
- A5判240ページ
- 2021年02月01日発売
- 本体価格 2400円+税
- ISBN 978-4-408-33965-8

- 新書判200ページ
- 2021年02月01日発売
- 本体価格 1000円+税
- ISBN 978-4-408-33953-5

渋沢栄一検定 公式テキスト
新1万円札&大河ドラマの主人公
「日本資本主義の父」がこの1冊でまるわかり!
2021年大河ドラマ主人公・渋沢栄一をテーマにした検定が2021年春開催。この一冊で渋沢栄一がわかる。模擬問題も収録。
- A5判160ページ
- 2021年01月29日発売
- 本体価格 1600円+税
- ISBN 978-4-408-53775-7

- A6(文庫)判480ページ
- 2020年12月04日発売
- 本体価格 820円+税
- ISBN 978-4-408-55634-5
妙な線路大研究 東京篇
当たり前すぎて気にもしない、
電車の通り道には複雑な歴史が眠っている。
なぜその路線はそんな形?なぜ上下線が離れてる?よく見ると「変な形」をしている鉄道ルートを決定づけたのは、地形?歴史?
- 新書判192ページ
- 2020年11月30日発売
- 本体価格 1000円+税
- ISBN 978-4-408-33956-6

ねこねこ日本史(9)
片倉小十郎が、間宮林蔵が、光明皇后が猫に!?
NHKアニメ週2回放送中!
NHKアニメ週2回放送中!累計100万部突破!小学生が好きな漫画ランキング4位の日本一可愛い歴史×ねこコミック

- A6(文庫)判352ページ
- 2020年06月05日発売
- 本体価格 720円+税
- ISBN 978-4-408-55597-3

- 四六判200ページ
- 2020年05月22日発売
- 本体価格 1800円+税
- ISBN 978-4-408-33938-2

ねこねこ日本史でよくわかる 地球のふしぎ
大人気4コママンガ『ねこねこ日本史』から生まれた「よくわかる」学習書シリーズ!!
シリーズ累計100万部突破、2020年2月に映画化も決定した大人気「ねこねこ日本史」学習書シリーズで地球の仕組みを学ぶ!
- B6判130ページ
- 2020年02月14日発売
- 本体価格 880円+税
- ISBN 978-4-408-41552-9

古地図でわかる!大江戸 まちづくりの不思議と謎
意外と知らない「大江戸八百八町」の構造に迫る!
武家屋敷はなぜ移転した?寺町再構築の意図は?市場の設置場所の意味は?江戸期の街づくりからいまの東京の街の構造をひもとく。
- 新書判192ページ
- 2020年02月03日発売
- 本体価格 980円+税
- ISBN 978-4-408-33902-3

激突! 遠藤vs田原 日中と習近平国賓
緊急出版!
「習近平を国賓として招くべきではない!」
「中国とは仲良くすべき! 何が悪いんですか?」
21世紀、米中どちらが覇権を握るのか。そして日本が生き残る道は?中国研究の第一人者・遠藤誉氏と田原総一朗氏が激論を交わす
- 四六判256ページ
- 2020年01月31日発売
- 本体価格 1600円+税
- ISBN 978-4-408-33893-4

学校で教えない 日本史人物ホントの評価
人物の実像を改めて見つめ直せば、教科書にない“日本史”が見えてくる!
功あるといって偉人なのか。無能と言われども評すべき行いもあるのでは。日本史上の人物を再評価すれば、新たな史実が見える!
- 新書判192ページ
- 2019年11月08日発売
- 本体価格 950円+税
- ISBN 978-4-408-33899-6

攻防から読み解く 「土」と「石垣」の城郭
構造と実戦の結果から探る日本一の堅城はどこだ?
なぜ落城したのか?どうして攻めに強かったのか?攻撃と防御の視点を交えつつ、戦国期の城郭の特徴と堅牢さを検証する。
- 新書判192ページ
- 2019年11月08日発売
- 本体価格 980円+税
- ISBN 978-4-408-33888-0

古地図で大江戸おさんぽマップ
古地図を読んで東京を歩けば、江戸の街づくりが見えてくる!!
江戸城天守台や大奥、吉原遊郭、南町奉行所…。古地図に添えた多彩な解説とヒントで、江戸の街が見えるさんぽが楽しめる一冊。
- B5判112ページ
- 2019年11月01日発売
- 本体価格 2000円+税
- ISBN 978-4-408-33891-0

一代の出版人 増田義一伝
なぜ、出版人・増田義一は、実業之日本社という出版社を一時は日本一の存在に高めることができたのか。
実業之日本社の創業者・増田義一の生誕150年を記念した、初の本格的評伝。大正時代に一世を風靡した出版人の素顔が明らかに。
- 四六判304ページ
- 2019年10月31日発売
- 本体価格 2000円+税
- ISBN 978-4-408-33892-7

父 渋沢栄一 新版
人を愛し、国を愛した実業家。
息子の視点から描かれる、渋沢栄一の素顔とは?
栄一の生涯を俯瞰する、随一の伝記!!
近代日本経済の父、渋沢栄一。その息子の視点から描かれる、人を愛し国を愛した実業家の素顔。新時代の志士が読むべき一大伝記!
- 四六判416ページ
- 2019年10月17日発売
- 本体価格 1800円+税
- ISBN 978-4-408-53744-3

- A6(文庫)判352ページ
- 2019年10月04日発売
- 本体価格 741円+税
- ISBN 978-4-408-55536-2