
1日10分のボケ防止! 大人の脳ヂカラがみるみる若返る「漢字」パズル
「漢字」で脳の活性化を促すパズル本!
日頃慣れ親しんでいる「漢字」で脳の活性化を促すパズル本。熟語、慣用句、人物、地名などで楽しく、ためになる漢字パズル満載!
- 新書判194ページ
- 2017年11月17日発売
- 価格 858円(税込)
- ISBN 978-4-408-41478-2
「漢字」で脳の活性化を促すパズル本!
日頃慣れ親しんでいる「漢字」で脳の活性化を促すパズル本。熟語、慣用句、人物、地名などで楽しく、ためになる漢字パズル満載!
意外や意外な日本と英語圏のことわざの違い!
約90語の日本のことわざを英訳。例えば「弘法にも筆の誤り」の「弘法」をどのように英語にするのかなど、面白く英語が学べる。
正しい薬の選びかた使いかたを全網羅的に解説!
飲み合わせやタイミングなど、薬の正しい選び方や使い方の最新情報を徹底的に解説!大きな文字で読みやすい索引つき!
大人気イラストレーター・マツオヒロミによる2018年版カレンダー
大人気絵師・マツオヒロミの描き下ろしイラストも収録した2018年版カレンダー。ときめきと美しさに包まれる12ヵ月絵巻。
「野球がうまくなりたい!」「野球をはじめたい!」
そんな子どもたちにピッタリな入門書が誕生しました!
子どもが自分で読んで野球が好きになる、そしてうまくなるヒントが満載。豊富な写真とイラストで小学生でもわかりやすい!
ニッポンのモノヅクリにお金を廻す、思考とブランディングの実践編!
モノづくりでお金を回すには、ブランドづくりが鍵を握る。全国のスグレモノを揃えた日本百貨店の事例より、そのノウハウを学ぶ。
U-12世界一のチームを率いた監督が教える
サッカー入門書の決定版!!
子どもが自分で読んでサッカーが好きになる、そしてうまくなるヒントが満載。写真とマンガで解説するかわかりやすい!
レアル・ファン、そしてヨーロッパサッカー・ファン必読の書
15年にわたりレアル・マドリードの専属バス運転手を務めた著者が見た!名選手たちの泣けて笑えるエピソードを本邦初公開!!
福祉関係者、行政マン、介護職志望の学生必読!
こんな施設が日本にあったのか! 志高き企業経営者と社会福祉法人善光会のスタッフの奮闘を描くビジネス・ノンフィクション。
「迷宮(ダンジョン)」と化したターミナル駅、そのワケは!?
駅で迷うのは、我々のせいなのか、駅に理由があるのか?ダンジョンのような複雑な駅の類型から迷う原因を考え理解し楽しむ本。