
地形と歴史で読み解く 鉄道と街道の深い関係 東京周辺
鉄道には、旧来の街道に沿った時代と、沿わない時代があった。
その違いを生んだ社会的背景とは?
明治以前からある街道と、明治以降にできた鉄道。お互いは意識している?それとも無関係?複雑な両者の関係を地形から読み解く。
- A5判240ページ
- 2021年05月20日発売
- 価格 2,640円(税込)
- ISBN 978-4-408-33957-3
鉄道には、旧来の街道に沿った時代と、沿わない時代があった。
その違いを生んだ社会的背景とは?
明治以前からある街道と、明治以降にできた鉄道。お互いは意識している?それとも無関係?複雑な両者の関係を地形から読み解く。
言葉の由来を知ると、何気ない一語が輝きだす
日本語の由来をひもといて出会えるのは、先人たちの優しさ、知恵、ユーモア……。いつも話している言葉を見つめ直してみませんか
12のドリルでアタマがやわらかくなる!
①大人はもちろん子供でも楽しめる12のドリル
②「アート」に絡めた詳細な解説
「当たり前」や「思い込み」に縛られた脳みそを解放! アートを知らなくても大丈夫。必要なのはあなたの頭と身体だけ。
ちょっと上空から見ると、地理・地形はたちどころにおもしろくなる!
空撮写真で土地の使い方がよくわかる!川の流れ、鉄道や道路の線形、農業、集落と人の営み、遺跡等々をドローンで空撮・解説。
類書を圧倒する情報量!
80年以降の廃止路線・駅、開業予定の路線・駅も全掲載!
JR・私鉄の全路線と駅、1980年以降廃止になった路線・ルート・駅を収録する、類書を圧倒する乗りつぶしを記録できる地図。
新学習指導要領に沿ったキャリア教育の実践を強力にサポートします。
新学習指導要領に基づいた小中連携のキャリア教育指導案集・ワークシート集。キャリア・パスポート案も掲載。
日常会話、手紙、メールに取り入れたい和の表現満載。
日本人が古来より育んできた、知的で優雅な余韻を残す「大和言葉」。たくさんの言葉の由来と出会い、日本語を話す喜びを再発見。
経営の神様・ドラッカーが最も注目した才能から
混迷の時代におけるアイデア着想のヒントを得る
ドラッカーをはじめ、多くの起業家に多大な影響を与えた思想家、マーシャル・マクルーハン。彼のアイデアの作り方を凝縮した一冊
日本史上最強のビジネスマン・渋沢栄一の
生き方、働き方104の教え!
幻の講演録復刊! 令和を生きる日本人がいまこそ学ぶべき日本最強の経済人・渋沢栄一の人生論と仕事論。
新版リニューアル!
小・中で学んだ算数と数学の基礎知識を復習するとともに、英語も同時に学べる!新版は、微分積分などを追加してパワーアップ!
かつての川の痕跡は、きっと、そぐそこにある。
かつて東京には夥しい数の水路があった。「暗渠」となったそれらから読み解く地形、風景、土地利用。大判暗渠地図付き。
24時間を自由に使えなくても、やりたいことは実現できる。
外資系メーカーで残業ゼロを達成しながらワンオペ育児に発信業、不動産賃貸業、ヨガインストラクターなどを実現してきた時間術
待っている人がいる限り、止めることができない。
介護サービスのためのBCPの入門書、誕生。
感染症、大災害など、緊急事態下でも活動自粛できない介護業界に特化した、有事に備える事業計画策定の手引き書。
この冬、新型コロナが流行し、病院が満床になったら?
自分も家族も感染したら?
岡田晴恵教授が教える自宅療養完全マニュアル
この冬、新型コロナが流行し、病院が満床になったら? 自分も家族も感染したら? 岡田晴恵教授が教える自宅療養完全マニュアル
新版リニューアル!!
日常生活にも役立つ「理科」の常識を
やさしい英語でていねいに解説!
小・中学校で習った「理科」の基礎的な内容を思い出しながら、英語もセットで学べるのが本書の強み。子どもの学習用にも使える!
当たり前すぎて気にもしない、
電車の通り道には複雑な歴史が眠っている。
なぜその路線はそんな形?なぜ上下線が離れてる?よく見ると「変な形」をしている鉄道ルートを決定づけたのは、地形?歴史?
―決断に迷う全ての人へー
noteで140万PV超えを記録した人気のブログを書籍化!
多くの人の共感を呼び瞬く間に拡散されたブログを書籍化。コロナ禍における経営者の苦悩や葛藤など、リアルなストーリーを描く。