【厳選】英語学習ドラマのおすすめ11選!海外院卒が認める学習法

英語学習ドラマ
海外ドラマ見るなら!おすすめの動画サービス2選
  • U-NEXT
U-NEXT

独占作品も多数!月2,189円(税込)でドラマ・映画・マンガ・雑誌まで網羅!「ゴシップガール」のような恋愛系ドラマでキュンキュンしながら学びたいならこれ!

  • hulu
hulu

月1,026円(税込)とリーズナブル!コスパ良く利用したい人におすすめ!「フレンズ」などコメディ系のドラマで楽しく学びたいならこれ!

ドラマで英語を学べるって言うけど本当?
面白いドラマで楽しみながら英語を学びたい!

結論、自分に合ったドラマを選んで、継続して見続ければ、会話力やリスニング力、発音の向上が可能です。

ドラマはリスニング音源やアニメと違い、日常会話が多いため、すぐに生活で使えるフレーズが盛りだくさん。

さらに、セリフだけでなく、使うべきシーンやタイミングなどもわかるので、実用性はバツグンです。

本記事では、大学で英語を専攻している筆者が、海外大学院出身・英検一級相当の監修者のもと、海外ドラマについて徹底的にリサーチ。

また取材も行い、英語学習に有効なドラマを9つ選んだので、失敗しないドラマ選びができるでしょう。

もし、あなたが英語学習のためにドラマを使って楽しく学びたいと思っているなら、U-NEXT(ユーネクスト)がおすすめ。

海外ドラマだけでなく、映画やマンガなども充実しており、月額2,189円(税込)でいくらでも楽しめます。

31日間無料体験も実施しているので、まだ登録したことがない人はぜひ無料体験期間だけでも試してみてください。

監修者|宇都宮 良恵

2021年8月、オランダ University of Groningenにて修士号(MA International Relations)を取得。

18歳まで学校教育のみで英語を学ぶ。大学受験で英語面接対策のために4ヶ月間オンライン英会話を利用し、合格。学部時代は大学の授業をほぼ英語で受講。

学部3年次には、大学内の留学生がより楽しく過ごせるよう、自身の英語力を活かして学生通訳・翻訳局を設立。大学4年次に受験したIELTSでは7.0(英検1級・TOEIC900点相当)を獲得。

現在は、日本人が自分にあった英語学習の形を見つけて、世界に飛び出せる社会の実現のためにライターの活動をしている。

目次
  1. 海外ドラマを使った英語学習のやり方!ポイント4選
    1. 【初心者向け】日本語字幕で見る
    2. 【中・上級者向け】英語字幕で見る
    3. 【リスニング・発音強化】ディクテーション・シャドーイングをする
    4. 【リーディング】スクリプトを読み込む
  2. 海外ドラマで英語を学習するメリット3選
    1. 短時間で見られるので継続しやすい
    2. 実際に会話で使う表現が学べすぐに活用できる
    3. 繰り返し見られるので復習しやすい
  3. 英語学習用の海外ドラマの選び方4選【迷ったときは?】
    1. 興味のあるジャンル・内容か
    2. 発音がはっきりしているか
    3. 字幕・スクリプトが充実しているか
    4. 古すぎないか
  4. コメディ系の海外ドラマ3選 【楽しく英語学習!】
    1. フレンズ|6人の「友達」の成長物語
    2. フルハウス|ドタバタ家族の毎日
    3. ビッグバン・セオリー/ギークなボクらの恋愛法則|変人2人組の初恋!?
  5. 恋愛系の海外ドラマ2選【胸キュンからドロドロまで】
    1. ゴシップガール|セレブ高校生たちの異次元な恋愛
    2. セックス・アンド・ザ・シティ|4人のキャリアウーマンの恋愛観
  6. サスペンス系の海外ドラマ2選【ハラハラドキドキ!】
    1. プリズンブレイク|頭脳明晰な兄弟の脱獄劇
    2. ロスト|飛行機墜落事故を生き延びた人々のサバイバル
  7. 学園系の海外ドラマ2選【青春へタイムスリップ!】
    1. グリー|ヒット曲を数多く生み出した合唱部の物語
    2. ビバリーヒルズ高校白書・青春白書|アメリカ社会問題と成長する主人公
  8. ビジネス系の海外ドラマ2選【夢あふれる】
    1. スーツ|異色のコンビが難題を解決
    2. シリコンバレー|先端のITビジネスストーリー
  9. 英語学習用の海外ドラマを見るのにおすすめなサービス
    1. U-NEXT【独占作品も多数!ドラマ・映画・マンガ・雑誌まで網羅】
    2. hulu【月1,026円とリーズナブル!コスパ良く利用したい人におすすめ】
  10. 英語のドラマで「本物の英語力」を身につけよう

海外ドラマを使った英語学習のやり方!ポイント4選

見るドラマを選んだら、学習指針を立てたほうがいいです。

もちろん、普通に見るだけでも勉強にはなりますが、やり方を少し変えるだけで定着度がグンとアップ

自分にピッタリな勉強法を見つけて、「楽しく」「効率よく」英語を学びましょう。

【初心者向け】日本語字幕で見る

海外ドラマを初めて見る方や、学生の頃からリスニングに苦手意識がある方は、日本語字幕をつけてドラマを見ることからはじめましょう。

ある程度英語ができる人であっても、いきなり英語字幕や字幕なしで見るとほとんどわかりませんよね。

初心者の方が理解できないのも当然です。

わからないまま進めてもイヤになってしまい、やがてドラマを見なくなってしまいますよね。

そのため、まずは日本語字幕をつけてドラマを見てみましょう。

ただ、字幕を見ながら、セリフを聴くことも意識してください。

たまに聞き取れる単語や文があるはず。

少しずつ続けていけば、だんだんなんとなくわかるようになってきます。

「なんとなく単語が聞き取れるかも」くらいの状態になるまでは日本語字幕で視聴することをおすすめします。

【中・上級者向け】英語字幕で見る

日本語字幕でドラマを見ることに慣れてきた方や、リーディングには少し自信がある方は、英語字幕から始めるのがいいでしょう。

自分が聞き取った文と実際に話されている文が合っているかをその場で確認しながら進められます。

意味は自分で理解する必要があるので、難しくなりますが、力の付き方は段違い

あまり字幕にしがみつかずに、まずは自分の耳を頼りにしながら見ていきましょう。

【リスニング・発音強化】ディクテーション・シャドーイングをする

リスニングや発音を強化したい方や、家でゆっくりドラマを見る時間がある方は、シャドーイングやディクテーションが最もおすすめ。

どちらも、地道ですが効果はバツグンです。

シャドーイングは、音源の2~3単語程度後からセリフを繰り返す方法のこと。

聞き取ったものを話しているときには次のセリフを聞き取ります。

難しいですが、リスニングとスピーキングを同時に練習できるコスパ最高の勉強法です。

ディクテーションは、聞き取った言葉を自分で文字に起こす勉強法。

こちらは音声と文字・スペルを結びつけるのに最適な勉強法です。

シャドーイングもディクテーションもドラマまるまる一話分やるのは大変なので、「最初の5分だけ」などと決めて行いましょう。

地味でつまらないと思うかもしれませんが、1作品見終える頃には発音・リスニング力ともに飛躍的に上がること間違いありません。

【リーディング】スクリプトを読み込む

リーディング力を身につけたい方は、ドラマのセリフのスクリプトを読んでみましょう。

知らない単語を調べたり、わからない文法があったら止まって考えてみたりと、読解の練習をするときと同様に進められます。

口語表現やスラングなどがまざっているドラマのスクリプトは、堅苦しい英語長文とは違って楽しく読解の練習が可能。

物語を読む感覚で勉強ができます

スクリプトを一度読めば、字幕なしでもドラマが理解できるかもしれません。

時間がある人にはおすすめの方法です。

海外ドラマ見るなら!おすすめの動画サービス2選
  • U-NEXT
U-NEXT

独占作品も多数!月2,189円(税込)でドラマ・映画・マンガ・雑誌まで網羅!「ゴシップガール」のような恋愛系ドラマでキュンキュンしながら学びたいならこれ!

  • hulu
hulu

月1,026円(税込)とリーズナブル!コスパ良く利用したい人におすすめ!「フレンズ」などコメディ系のドラマで楽しく学びたいならこれ!

海外ドラマで英語を学習するメリット3選

短時間で見られるので継続しやすい

海外ドラマで英語を学習するメリット1

語学学習は、日々の継続が命。

ですが、継続することは決して簡単ではありませんよね。

「やる気になって参考書とノート、辞書まで用意したのに、気づいたら1ヶ月何もしていなかった…」なんて経験、ありませんか?

ですがドラマでの学習は、参考書を使った学習に比べて継続しやすさが圧倒的

1話あたり30分~1時間と手軽に見られる上、楽しく学べます。

ドラマなら分厚い参考書も、辞書も、筆記用具もいらず、必要なのは、スマホ・テレビ・パソコンのどれか1台だけ。

荷物が増えないので、通勤電車で勉強することだって可能。

毎日楽しくドラマを見ていたら、気づいたら聞き取れるようになっているかもしれませんね。

実際に会話で使う表現が学べすぐに活用できる

海外ドラマで英語を学習するメリット2

実は、ネイティブはわたしたちが教科書で学ぶ表現をあまり使いません。

たとえば、中学校で最初に習う、

「How are you?」

「I’m fine, thank you. 」

ネイティブはこの表現はほとんど使わず、代わりに

「What’s up?」

「Not much. What’s up?」

などを使います。

しかし、普通に勉強していては自分では気づけませんよね。

海外ドラマではもちろん、ネイティブが使う表現がふんだんに使われています。

海外ドラマを見れば、実際に使われる会話表現が学べるので、海外に行ったときにすぐに役立ちます

繰り返し見られるので復習しやすい

海外ドラマで英語を学習するメリット3

英語に限らず、何かを身につけるときには、わかるまで繰り返すことが大切。

ですが、同じ事を何回もやるのは、はっきり言ってだるいですよね。

ですがドラマなら、復習の手間も多くありません。

ドラマや映画を見ていて、「あのシーン最高だった!もう一回見たい!」と思ったこと、ありませんか?

自然に見返したくなるのが名作というもの。

そのため、復習にかかる心理的負担が少なく、定着度も上がるのはドラマを使った英語学習のメリットです。

英語学習用の海外ドラマの選び方4選【迷ったときは?】

英語学習用の海外ドラマの選び方4つ

ここまで読んでいるあなたは、まだ自分が気に入るドラマに出会えていないか、見たいものが多すぎて困っているのではないでしょうか?

英語ドラマを選ぶ際には、気をつけるポイントがいくつかあります。

選び方を間違えてしまうと、途中で飽きてしまったり、がんばったのにあまり英語が上達しなかったりと、損をしてしまうことも。

自分にピッタリのドラマを選んで、楽しく英語を身につけましょう。

興味のあるジャンル・内容か

英語学習用の海外ドラマの選び方1

参考書や英会話教室ではなく、ドラマで英語を学びたいあなたは、「楽しみながら」「ラクして」英語を習得したいのではないでしょうか?

そんな方に最も大切なのが、「自分が楽しんで見られるか」。

興味のないドラマを選んでしまったり、ストーリーがつまらなかったりすると、見るのもつらいですよね。

だんだん見なくなって、ストーリーがわからなくなり、せっかく身についていた英語力まで失ってしまうかも。

しかし自分の気に入ったドラマなら、どんどん先に進みたくなります

気づいたらドラマを見ることが日課になり、英語力もアップ。

継続して楽しく学ぶには、自分が興味のあるジャンルや内容のドラマを選ぶのがいちばんです。

発音がはっきりしているか

英語学習用の海外ドラマの選び方2

ドラマで英語を学ぶのは、「リスニングを強化したいから」という方も多いでしょう。

セリフを聞き取って理解する必要があるので、クリアな発音のドラマを選ぶといいです。

ドラマの英語は、学生時代にたくさん聴いたリスニングの音源よりも遥かに速いもの。

そのうえ発音もぼやけているとなると、何を言っているかわからないことも。

結局、日本語の字幕ばかり見てしまい、あまり英語が上達しない、なんてことになってしまいます。

ただドラマを楽しみたい方はあまり気にしなくてもよいですが、リスニング強化のために海外ドラマを見る方は気をつけてください。

字幕・スクリプトが充実しているか

英語学習用の海外ドラマの選び方3

いきなり英語のドラマを字幕なしで見るのはかなり難しいもの。

そのため、特に初心者の方は字幕やスクリプトが充実している作品を選んだ方が、スムーズに理解できます。

「スクリプト」とは、作中のセリフを書き起こした台本のようなものです。

日本語の字幕がない作品も、英語のスクリプトや字幕があれば、それだけでかなり理解しやすくなります。

また、YouTubeやNetflixで海外ドラマを見る場合、拡張機能「Language Learning with YouTube/Netflix」を使うのがおすすめ。

セリフを日本語で文字起こししてくれるだけでなく、単語にカーソルを合わせると意味を表示してくれる便利な拡張機能です。

スクリプトや字幕があれば、それを見ながらドラマを見ることで理解度がアップ

さらに、ドラマをが見られない環境でもスクリプトを読むことで復習も可能。

音声と文字の二刀流で、身につけた知識の定着度をアップさせましょう。

古すぎないか

英語学習用の海外ドラマの選び方4

どうしても作品が絞りきれない場合は、新しい作品を選ぶのが賢明です。

言葉は生ものであり、時の流れとともに使われる表現も変わります。

日本語には「若者言葉」や「流行語」などがありますよね。

もちろん、英語も同様にスラングや流行りの言い回しはあります。

さらに、技術や常識もどんどん変わっていくので、あまり古いドラマだと場面設定が分かりづらい場合も。

考えることが増えてしまうと、ストーリーを楽しめなかったり、理解するのに必死になってしまったりします。

もしほかの基準でも考えてみて、絞りきれなかったら、新しい方の作品を見るとよいでしょう。

海外ドラマ見るなら!おすすめの動画サービス2選
  • U-NEXT
U-NEXT

独占作品も多数!月2,189円(税込)でドラマ・映画・マンガ・雑誌まで網羅!「ゴシップガール」のような恋愛系ドラマでキュンキュンしながら学びたいならこれ!

  • hulu
hulu

月1,026円(税込)とリーズナブル!コスパ良く利用したい人におすすめ!「フレンズ」などコメディ系のドラマで楽しく学びたいならこれ!

コメディ系の海外ドラマ3選 【楽しく英語学習!】

海外ドラマといえば、パワフルなキャラが織りなす愉快なストーリー。

英語のドラマでひと笑いして、ストレスを発散しながら英語が学べたら一石二鳥ですよね。

とにかく楽しく英語を学びたい方におすすめなコメディドラマを3つご紹介します。

フレンズ|6人の「友達」の成長物語

フレンズ
タイトルフレンズ
放映時期1994年~2004年
話数236話(シーズン1~10)
1話あたり時間22分
Rotten Tomatoes 評価94
見放題サービスhulu
Netflix
U-NEXT(一部)
レンタル可能サービスAmazon Prime Video
dtv
スクリプト掲載サイトFriends Transcripts(海外サイト)

Rotten Tomatoes…アメリカのドラマ・映画批評サイト

1990年代のマンハッタンが舞台の、アメリカで大ヒットしたコメディドラマ。

6人のメインキャラクターたちの友情・恋愛・家族愛などをフィーチャーしたストーリーです。

シーズン1から10までありますが、一話完結のシットコム形式なので、たった1話、22分見るだけで楽しめます

英語も非常に聞き取りやすく、ドラマを使った英語学習ならフレンズを見ておけば間違いなし。

個性的なキャラクターに魅了され、どんどんはまるでしょう。

フルハウス|ドタバタ家族の毎日

フルハウス
タイトルFull House (フルハウス)
放映時期1987年~1995年
話数192話(シーズン1~8)
1話あたり時間24分
Rotten Tomatoes 評価80
見放題サービスNetflix
レンタル可能サービスAmazon Prime Video、dtv(一部)
スクリプト掲載サイトFull House Forever(海外サイト)
『フルハウス』の概要

Rotten Tomatoes…アメリカのドラマ・映画批評サイト

コメディの中にほっこりシーンを求める方には、フルハウスがぴったり。

妻を亡くしたダニーは、妻の弟と親友の力を借りながら3人の娘を育てていきます。

アメリカのファミリードラマの代名詞ともいえる、フルハウス。

日常で実際に使われる自然な表現が、英語学習にはぴったりといえます。

ビッグバン・セオリー/ギークなボクらの恋愛法則|変人2人組の初恋!?

ビッグバンセオリー
タイトルThe Big BangTheory
(ビッグバン・セオリー/ギークなボクらの恋愛法則)
放映時期2007年~2019年
話数279話(シーズン1~12)
1話あたり時間22分
Rotten Tomatoes 評価82
見放題サービスhulu
Netflix
U-NEXT
Amazon Prime Video
レンタル可能サービスdtv
スクリプト掲載サイトbig bang theory transcripts(海外サイト)
『ビッグバン・セオリー/ギークなボクらの恋愛法則』 の概要

Rotten Tomatoes…アメリカのドラマ・映画批評サイト

個性的なキャラクターが繰り広げるラブコメを見たい方におすすめなのが、ビッグバン・セオリー。

IQが合わせて300超の変人な天才二人組が、近所に引っ越してきた美女に近寄ろうとします。

しかし、頭脳を活かしてうまく接近できるのかと思いきや、女性経験が少ないが故にトラブル続き。

ほっこりする展開と、二人のキャラの違いも見ていて楽しめるのでおすすめです。

恋愛系の海外ドラマ2選【胸キュンからドロドロまで】

「普段あまりキュンキュンすることがないから、すてきなドラマで胸キュンを補給したい」

「 恋愛ドラマを見て恋愛したい!という気持ちを作りたい」

積極的なキャラクターが繰り広げるラブストーリーも海外ドラマも魅力のひとつ。

日本のドラマの繊細な登場人物とは違って、豪快で直球なアプローチは、とてもキュンキュンしますよね。

恋愛ドラマで英語を学びたい方にピッタリなドラマを2つご紹介します。

ゴシップガール|セレブ高校生たちの異次元な恋愛

ゴシップガール
タイトルGossip Girl(ゴシップガール)
放映時期2009年~2014年
話数121話(シーズン1~6)
1話あたり時間39~42分
Rotten Tomatoes 評価78
見放題サービスhulu
Netflix
U-NEXT
Abema(一部)
レンタル可能サービスAmazon Prime Video
dtv
スクリプト掲載サイトForever Dreaming Transcripts (海外サイト)
『ゴシップガール』の概要

Rotten Tomatoes…アメリカのドラマ・映画批評サイト

海外ドラマらしいゴージャスな世界観を楽しみたい方は、ゴシップガールがピッタリ。

ニューヨーク・マンハッタン在住のセレブ高校生たちが、「ゴシップガール」というサイトの投稿に翻弄されるストーリー。

メインは恋愛ですが、学校生活や友情、家族など、さまざまな問題が起こります、

わたしたちの日常からはとても想像できないような生活を送る高校生たちに、釘付けになること間違いなし

セックス・アンド・ザ・シティ|4人のキャリアウーマンの恋愛観

セックス・アンド・ザ・シティ
タイトルSex and the City (セックス・アンド・ザ・シティ)
放映時期1998年~2004年
話数94話(シーズン1~6)
1話あたり時間30分
Rotten Tomatoes 評価79
見放題サービスU-NEXT
レンタル可能サービスAmazon Prime Video
スクリプト掲載サイトSex and the City Transcripts(海外サイト)
『セックス・アンド・ザ・シティ』の概要

Rotten Tomatoes…アメリカのドラマ・映画批評サイト

ちょっと大人の恋愛ドラマを楽しみたいなら、セックス・アンド・ザ・シティがピッタリ。

30代の働く女性それぞれの恋愛を中心としたドラマです。

見所は4人それぞれの性格・恋愛観の違い

個性的なファッションも注目ポイントのひとつです。

友人同士の会話が多いので、すぐに使えるセリフを多くインプットできるでしょう。

サスペンス系の海外ドラマ2選【ハラハラドキドキ!】

巧妙なトリックや、日本のドラマでは考えられないド派手なアクションシーンさえもできてしまうのが、海外ドラマ。

「せっかく英語学習のためにドラマを見るなら、ありきたりなドラマじゃなくて海外っぽいものがいい」

という方には、サスペンス系ドラマがおすすめです。

  1. プリズンブレイク【頭脳明晰な兄弟の脱獄劇】
  2. ロスト【飛行機墜落事故を生き延びた人々のサバイバル】

プリズンブレイク|頭脳明晰な兄弟の脱獄劇

プリズンブレイク
タイトルPrison Break (プリズンブレイク)
放映時期2005~2017年
話数88話(シーズン1~5、6は制作中)
1話あたり時間43分
Rotten Tomatoes 評価78
見放題サービスhulu
Netflix
Disney+
レンタル可能サービスAmazon Prime Video
スクリプト掲載サイトEnglish Answertalker
『プリズンブレイク』の概要

Rotten Tomatoes…アメリカのドラマ・映画批評サイト

その名の通り、刑務所から脱獄する様子を描いたプリズン・ブレイク。

サスペンス系ドラマが好きで、刑事の専門用語も学びたい人におすすめです。

冤罪で収監された兄を刑務所から救おうとするも、自分も同じ刑務所につかまってしまう弟。

二人の脱獄劇からは目が離せません。

セリフのないシーンもありますが、その分ストーリーが緻密で、続きが気になってのめり込んでしまうこと間違いありません。

ロスト|飛行機墜落事故を生き延びた人々のサバイバル

LOST
タイトルLOST (ロスト)
放映時期2004~2010年
話数121話(シーズン1~6)
1話あたり時間43分
Rotten Tomatoes 評価85
見放題サービスhulu
Disney+
レンタル可能サービスAmazon Prime Video
スクリプト掲載サイトLOSTPEDIA(海外サイト)
『ロスト』の概要

Rotten Tomatoes…アメリカのドラマ・映画批評サイト

サバイバルドラマが好きな方には、LOSTがおすすめ。

飛行機墜落事故を生き延びた人々が、無人島に漂着して生活を送ります。

登場人物たちの過去の回想シーンも交えながら、解き明かされていく島の謎。

途中には不可思議な出来事も起こりますが、実はキリスト教と紐付けられており、海外ドラマならでは

飛行機で出会ったはずなのに、過去のつながりが明らかになってくる登場人物たちの生い立ちには釘付けになるでしょう。

学園系の海外ドラマ2選【青春へタイムスリップ!】

アメリカの学校生活には、誰もが一度は憧れるもの。

自由な校風や洗練されたファッション、日本とは大違いです。

憧れの世界観で描かれている作品を見れば、英語学習もはかどること間違いなし

さらに学園ドラマには会話フレーズも多く出てくるので、すぐに実践できます。

学園ドラマを見て英語力を磨きましょう。

グリー|ヒット曲を数多く生み出した合唱部の物語

グリー
タイトルglee(グリー)
放映時期2009~2015年
話数121話(シーズン1~6)
1話あたり時間43分
Rotten Tomatoes 評価71
見放題サービスNetflix
Disney+
レンタル可能サービスAmazon Prime Video、dtv
スクリプト掲載サイトForever Dreaming Transcripts(海外サイト)
『グリー』の概要

Rotten Tomatoes…アメリカのドラマ・映画批評サイト

部活のストーリーで青春にドップリつかりたい方や、音楽・ミュージカルが好きな方は、グリーがピッタリ。

廃部寸前の弱小グリー部(合唱部)が、全盛期に部員だった顧問を迎えて再建しようと奮闘する物語です。

gleeは歌だけでなく踊りも含めたパフォーマンスですが、アメリカではドラマ「glee」がきっかけでグリー部が大人気に。

人気者から落ちこぼれまで個性豊かなキャラクターが登場するので、お気に入りの人物に出会えます。

歌のパフォーマンスも圧倒的で、セリフだけでなく歌からも英語が学べます!

ビバリーヒルズ高校白書・青春白書|アメリカ社会問題と成長する主人公

ビバリーヒルズ高校白書・青春白書
タイトルビバリーヒルズ高校白書・青春白書(Beverly Hills, 90210)
放映時期1990~2000年
話数294話(シーズン1~10)
1話あたり時間45分
Rotten Tomatoes 評価94
見放題サービスhulu
Amazon Prime Video
レンタル可能サービスなし
スクリプト掲載サイトForever Dreaming Transcripts(海外サイト)
『ビバリーヒルズ高校白書・青春白書』 の概要

Rotten Tomatoes…アメリカのドラマ・映画批評サイト

上流家庭で育った華やかなティーンエイジャーの学園生活が気になる方には、ビバリーヒルズ高校白書・青春白書がピッタリ。

主人公の双子はアメリカ北部のミネソタ州から、南部のカリフォルニア州に引っ越します。

引っ越した先で上流家庭の子どもが多く通う高校に転校し、そこでの青春物語が描かれています。

恋愛や友情からドラッグ、銃、親の犯罪などアメリカならではの問題を描いたことが人気の秘密。

英語だけでなくアメリカの学生文化も知ることができるので、英語学習にはうってつけです。

シーズン4以降は主人公が大学へと進学するため『ビバリーヒルズ青春白書』と邦題が変わります。

キャラクターたちの成長を見守りながら、英語も学びましょう。

ビジネス系の海外ドラマ2選【夢あふれる】

海外ドラマで英語を学びたい方には、英語を使ってキャリアアップを目指す方もいるのではないでしょうか。

バリバリ働くビジネスパーソンはみんなの憧れ。

ビジネスドラマを見て英語を学べば、楽しみながら英語を学べ、働くモチベーションまで沸きますね。

夢にあふれるあなたにおすすめのドラマをご紹介します。

スーツ|異色のコンビが難題を解決

スーツ
タイトルSUITS (スーツ)
放映時期2011~2019年
話数134話(シーズン1~9)
1話あたり時間42分
Rotten Tomatoes 評価87
見放題サービスNetflix
hulu(一部)
Amazon Prime Video(一部)
U-NEXT(一部)
レンタル可能サービスAmazon Prime Video(一部)
スクリプト掲載サイトForever Dreaming Transcripts(海外サイト)
『スーツ』の概要

Rotten Tomatoes…アメリカのドラマ・映画批評サイト

リーガルドラマで英語を学ぶなら、スーツがおすすめ。

2018年と2020年に日本でリメイク版が放映されるほど人気となりました。

ニューヨークの大手法律事務所で、ハーバード大卒の敏腕弁護士とやんちゃな青年がコンビを組んで数々の問題を解決します。

一見でこぼこに見える二人が難題に立ち向かう姿は圧巻

刑事ドラマが好きな方が英語を学ぶには、スーツがぴったりといえます。

シリコンバレー|先端のITビジネスストーリー

シリコンバレー
タイトルSilicon Valley(シリコンバレー)
放映時期2014~2019年
話数53話(シーズン1~6)
1話あたり時間28~43分
Rotten Tomatoes 評価92
見放題サービスU-NEXT
レンタル可能サービスなし
スクリプト掲載サイトForever Dreaming Transcripts(海外サイト)
『シリコンバレー』の概要

Rotten Tomatoes…アメリカのドラマ・映画批評サイト

パソコンやスマホ、タブレットを使いこなしている方や、IT関係に興味がある方には、『シリコンバレー』がおすすめ。

冴えないIT企業の社員が、革命的なアルゴリズムを開発したことがきっかけで起業し、夢を追いかける物語。

ITあるあるや起業ネタがふんだんに盛り込まれていて、ITに詳しくなくても爆笑間違いなし。

日常会話だけでなく今をときめくデジタル用語も学べるので、キャリアアップを夢見る方にはピッタリです。

『シリコンバレー』で、英語とITを同時に学びましょう。

英語学習用の海外ドラマを見るのにおすすめなサービス

海外ドラマを見るのにおすすめなサービスを2つ紹介します。

U-NEXT【独占作品も多数!ドラマ・映画・マンガ・雑誌まで網羅】

U-NEXT

U-NEXTの魅力は、圧倒的な作品数とジャンルの多さ。

23万本以上の動画と160冊以上の雑誌が見放題・読み放題なのに加えて、

ポイントを利用することで最新のマンガも読めてしまいます。

月額2,189円(税込)は同種サービスと比較して少し高い方ですが、サービス内容的には値段に見合った価値があるのでは無いでしょうか。

海外ドラマも豊富に取り扱っており、英語学習したい人は登録しておいて損はないように思います。

hulu【月1,026円とリーズナブル!コスパ良く利用したい人におすすめ】

hulu

huluの魅力は、コスパの良さです。

月額1,026円(税込)はU-NEXTと比較すると半額。

それでも10万本以上の作品数があり、海外ドラマのラインナップも非常に充実しています。

コスパ良く海外ドラマを見て英語学習したいなら、huluを選ぶと良いのではないでしょうか。

英語のドラマで「本物の英語力」を身につけよう

3行で分かる本記事のまとめ
  • 自分に合ったドラマを選んで継続して見続ければ英語力は上がる
  • ドラマを使った英語学習は英語以外にも文化やライフスタイルが学べる
  • 自分のレベルに合った学習法で効果が最大化できる

最後に英検1級相当・オランダの大学院を卒業した筆者からアドバイスです。

大学院時代に出会ったヨーロッパの友人は、とても英語が堪能でした。

その理由の一つが、小さい頃から英語でアニメや映画をみてきたから。

「おかあさんといっしょ」や「いないないばあ」も全て英語で見てきたような状態なのです。

ヨーロッパ圏の学生のように、「英語で日常の会話を聞き・理解する」のを楽しみながら繰り返せば、少しずつリスニングや発音が鍛えられます。

特に忙しい社会人の方や、教科書の英語ではない、実用的な「本物の英語」を学びたい方には、ドラマを使った英語学習は効果的。

趣味の延長として学習できるので、ストレスなく学習できます。

ドラマを使った英語学習は、ドラマ選びが大切

自分の好みに合ったドラマを選ぶことで、楽しく学習ができ、継続も簡単になります。

1シーズン見終わる頃には、ストーリーに釘付けになり、英語の語彙やリスニング力も伸びているでしょう。

好きな海外ドラマの話であれば、オンライン英会話も苦痛では無く、楽しい時間になるかもしれません。

海外ドラマを活用しながら、よりポジティブに英語学習楽しむならNative Camp(ネイティブキャンプ)

がコスパも良くておすすめです。

この記事を読んでいるあなたが、自分の好きなジャンルのドラマで英語学習をスタートして、英語力を上げていることを願っています。

海外ドラマ見るなら!おすすめの動画サービス2選
  • U-NEXT
U-NEXT

独占作品も多数!月2,189円(税込)でドラマ・映画・マンガ・雑誌まで網羅!「ゴシップガール」のような恋愛系ドラマでキュンキュンしながら学びたいならこれ!

  • hulu
hulu

月1,026円(税込)とリーズナブル!コスパ良く利用したい人におすすめ!「フレンズ」などコメディ系のドラマで楽しく学びたいならこれ!

監修者|宇都宮 良恵

2021年8月、オランダ University of Groningenにて修士号(MA International Relations)を取得。

18歳まで学校教育のみで英語を学ぶ。大学受験で英語面接対策のために4ヶ月間オンライン英会話を利用し、合格。学部時代は大学の授業をほぼ英語で受講。

学部3年次には、大学内の留学生がより楽しく過ごせるよう、自身の英語力を活かして学生通訳・翻訳局を設立。大学4年次に受験したIELTSでは7.0(英検1級・TOEIC900点相当)を獲得。

現在は、日本人が自分にあった英語学習の形を見つけて、世界に飛び出せる社会の実現のためにライターの活動をしている。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次
  1. 海外ドラマを使った英語学習のやり方!ポイント4選
    1. 【初心者向け】日本語字幕で見る
    2. 【中・上級者向け】英語字幕で見る
    3. 【リスニング・発音強化】ディクテーション・シャドーイングをする
    4. 【リーディング】スクリプトを読み込む
  2. 海外ドラマで英語を学習するメリット3選
    1. 短時間で見られるので継続しやすい
    2. 実際に会話で使う表現が学べすぐに活用できる
    3. 繰り返し見られるので復習しやすい
  3. 英語学習用の海外ドラマの選び方4選【迷ったときは?】
    1. 興味のあるジャンル・内容か
    2. 発音がはっきりしているか
    3. 字幕・スクリプトが充実しているか
    4. 古すぎないか
  4. コメディ系の海外ドラマ3選 【楽しく英語学習!】
    1. フレンズ|6人の「友達」の成長物語
    2. フルハウス|ドタバタ家族の毎日
    3. ビッグバン・セオリー/ギークなボクらの恋愛法則|変人2人組の初恋!?
  5. 恋愛系の海外ドラマ2選【胸キュンからドロドロまで】
    1. ゴシップガール|セレブ高校生たちの異次元な恋愛
    2. セックス・アンド・ザ・シティ|4人のキャリアウーマンの恋愛観
  6. サスペンス系の海外ドラマ2選【ハラハラドキドキ!】
    1. プリズンブレイク|頭脳明晰な兄弟の脱獄劇
    2. ロスト|飛行機墜落事故を生き延びた人々のサバイバル
  7. 学園系の海外ドラマ2選【青春へタイムスリップ!】
    1. グリー|ヒット曲を数多く生み出した合唱部の物語
    2. ビバリーヒルズ高校白書・青春白書|アメリカ社会問題と成長する主人公
  8. ビジネス系の海外ドラマ2選【夢あふれる】
    1. スーツ|異色のコンビが難題を解決
    2. シリコンバレー|先端のITビジネスストーリー
  9. 英語学習用の海外ドラマを見るのにおすすめなサービス
    1. U-NEXT【独占作品も多数!ドラマ・映画・マンガ・雑誌まで網羅】
    2. hulu【月1,026円とリーズナブル!コスパ良く利用したい人におすすめ】
  10. 英語のドラマで「本物の英語力」を身につけよう