内容紹介
都知事就任後、初の書き下ろし!
東京が変われば日本が変わる。
東京が、日本変革の先兵となり、起爆剤となる。
東京の未来は、日本の明るい未来だ。
都政への基本姿勢から、介護・社会保障、防災、エネルギー問題、東京オリンピック・パラリンピックと都市計画、都市外交まで、都知事・舛添要一の政治理念と具体的政策、さらに人生の原点がつまびらかとなる1冊!
●オリンピックを東京改革の起爆剤に
●「特区」を活用し、経済に元気を注入する
●文科省に縛られない新たな教育
●賃金格差解消に向け都独自の補助制度を新設
●「パーク&ライド」というしくみを導入
●「燃えにくい東京」をつくるために
●持ち家偏重政策からの転換
●より賢明で現実的なエネルギー政策を
●東京電力と発送電分離の是非
●東京と東北を結ぶエネルギー政策
●「都としての外交」にできることとは?
●日中双方でのナショナリズムの台頭を危惧
●これが私の「東京都外交」だ!
……など、世界都市・東京への思い、東京都政への基本姿勢、社会保障と女性・高齢者・介護から、防災・危機管理、都市計画とオリンピック・パラリンピック、さらに都市外交まで、その指針と具体策を明示する。都民、行政マンはもちろん、都市計画やビジネスに携わる人の必読書。
目次
-
■序 章 東京が変われば日本が変わる――世界都市・東京への熱い思い
■第1章 なぜ「東京世界一宣言」なのか――東京を日本変革の起爆剤に
■第2章 東京都政への基本姿勢――政治の原点に立ち返る
■第3章 限りなく人にやさしい街――社会保障と女性・高齢者・介護
■第4章 万全の備えを有する街――防災・危機管理
■第5章 世界の人々をおもてなしする街――都市計画とオリンピック・パラリンピック
■第6章 エネルギー問題にどう対処するか――原発についての私の考え方
■第7章 姉妹友好都市・東京として――東京だからこそできる外交アプローチ
■巻末資料 知事就任挨拶全文