トップ

top images

編集部のピックアップ

新着記事この価格で24時間氷が解けないの!? コスパ最強クーラーバッグが優秀すぎる…!
この価格で24時間氷が解けないの!? コスパ最強クーラーバッグが優秀すぎる…!
キャッチ&ポップな新世代のキャンプスタイルをSNSで発信しているタクヤCampさんが、コメリから発売される最新のおすすめアイテム「タフクーラーバッグ」をInstagramで紹介した。コスパも良く、ハードクーラー並みの保冷力を実現した保冷力抜群のクーラーバッグをこの機会にぜひチェックしておこう!「タフクーラーバック」の特徴投稿の中でタクヤCampさんは「これソフトクーラーなのですが…ハードクーラー並みの保冷力を実現」「試しに氷を24時間保管してみたんですけど、おおよそ1/4くらいしか溶けませんでした!」「それなのにお値段がバカみたいに安くでびっくり」とコメリの「タフクーラーバッグ」を紹介。■24時間以上持続する保冷力ソフトクーラーといえば保冷力が弱いというイメージで購入を迷う方も多いだろう。とはいえ、キャンプでは食材や飲み物をしっかりと冷たい状態で保管したい。そんな悩みを解決してくれるのが「タフクーラーバッグ」といえる。極厚ウレタンを使用しているため、抜群の保冷力を長時間維持できるように設計。見た目はソフトクーラーだが、ハードクーラー並みの保冷力を実現してくれる。■軽くて扱いやすい「タフクーラーバッグ」は軽くて扱いやすいため、徒歩キャンパーやミニマムキャンパーといった身軽なキャンプスタイルの方にもおすすめだろう。使わない時にも場所をとらずコンパクトに収納できるため保管場所に困ることもない。※画像に使用されているタフクーラーは非売品のミニサイズなのでご注意ください。この他にもユニークなキャンプアイテムの紹介やこだわりのキャンプギアなど様々な情報を紹介しているので、ぜひタクヤCampさんのInstagramをチェックしてみてください!■タクヤCamp/Instagram
アイテムクーラー・保冷 
【オートキャンプ場ガイド】今年もいよいよ発売!
【オートキャンプ場ガイド】今年もいよいよ発売!
ビギナーからベテランまでキャンプをするすべての人に役立つガイドブックが今年も発売されました。全国の書店、オンライン書店で購入可能となっていますので、ぜひ手にとって見てください。500円クーポンも付いています!首都圏から行く オートキャンプ場ガイド URL:https://www.j-n.co.jp/books/978-4-408-03516-1/関西・名古屋から行く オートキャンプ場ガイド URL:https://www.j-n.co.jp/books/978-4-408-03517-8/
ニュース雑誌 
「コスパ最強すぎる」冬キャンプで大活躍!ワークマンの防寒着が驚異の980円⁉【人気記事】
「コスパ最強すぎる」冬キャンプで大活躍!ワークマンの防寒着が驚異の980円⁉【人気記事】
今回は2月に公開した記事の中から、閲覧数の多かった上位3記事【ニュース編】を公開!皆さんが気になったのはどんな記事だったのでしょうか?第3位【世界初】最新型のバッテリーを搭載したポータブル冷蔵庫が便利すぎる!ニュースTable of ContentsBLUETTI AC180T ポータブル電源の特徴とは1台3役「MultiCooler」の特徴とはBLUETTIが世界で初めてリン酸鉄バッテリーを搭載したポータブル冷凍冷蔵庫MultiCoolerと、動作中でもバッテリー交換が可能なバッテリーパックを搭載するポータブル電源AC180Tを組み合わせた「SwapSolar」の発売を開始した。ポータブル冷蔵庫MultiCoolerにはAC180Tのバッテリーパックも使えるので、これからの旅に快適さと利便性をもたらすだろう。動作中でもバッテリー交換ができる便利なポータブル電源や食材をしっかりと冷やせるポータブル冷蔵庫を探しているという方はこの機会に最新のアイテムをチェックしておこう!BLUETTI AC180T ポータブル電源の特徴とはAC180Tの出力には、ACコンセント×4口、USB-A×2口、USB-C×2口、およびカーシガーソケットが用意されており、家電製品やスマート機器のほとんどをカバー。停電時の切り替え時間20msのUPS機能があり、停電時にもすばやく電力を供給できる。■動作中でも交換可能なバッテリーパック2 個付きAC180Tに搭載されるバッテリーパック(716.8Wh)×2は、最新テクノロジーによるホットスワップ機構により、使用中でも電源を中断することなく交換できる仕組みとなっている。このバッテリーパックには、安全性の高いリン酸鉄リチウムバッテリーを採用。また、バッテリーパックはライフスタイルに合わせて1個ずつ追加購入も可能だ。長期の旅行などの際には、多めに用意しておくなど旅に合わせたかカスタムができる。さらに、バッテリーパックは複数の充電方法があるのも大きな特徴。例えば、バッテリーパックをAC180Tにセットして家庭用コンセントから高速充電した場合、最速45分で80%まで充電ができる。また、MultiCoolerにバッテリーパックをセットして、ソーラーパネルから充電することも可能。1台3役「MultiCooler」の特徴とはBLUETTI MultiCoolerは、より安全で長寿命のリン酸鉄リチウムバッテリーを世界で初めて搭載した 3-in-1 ポータブル冷凍冷蔵庫。ポータブル電源AC180Tのバッテリーパックを共有することも可能。■冷蔵庫、冷凍庫、製氷機をオールインワン内容積40リットルの庫内は、-20℃から20℃の温度設定が可能で、缶飲料なら約65本を冷やせる大容量となっている。自宅からBBQ用の食材を冷凍して持ち出したり、旅先の直売所で仕入れた新鮮な生鮮食品を持ち運んだりするのにも大いに役立つはずだ。このMultiCoolerには急速冷却といった特徴もある。わずか15分で30℃から0℃まで冷せるため、夏の猛暑の中でも大活躍すること間違いないだろう。■製氷機機能で氷を買い足す必要がないそしてもう一つの特徴が内蔵製氷機。9リットルのタンクに水を注ぐと最短数分で大小24個のキューブアイスができ上がる。水を注ぎ足すことで、1時間当たり約4回ほど高品質の氷を連続して作り続けることもできる。MultiCoolerは車からの充電にも対応しているので、ドライブ中に氷を作ることもできる。MultiCoolerの氷があれば、旅先で冷たくておいしいドリンクを楽しめだろう。■高い断熱性でバッテリー切れでも安心MultiCoolerは断熱性が高いため、たとえバッテリーの電力が切れてしまった場合でも、しばらく低温状態を維持することができる。たとえば、庫内にボトル入りの水を入れた場合、4℃から15℃に上昇するのに48.3時間以上かかり、この間、食品を新鮮に保ち続けられる。■スマホのアプリで簡単操作MultiCoolerの使用方法は、とても簡単。直感的なコントロールパネルはもちろん、スマートフォンのBLUETTIアプリでも操作が可能。スマートフォンからエネルギー効率の高いECOモードに設定すると、1日あたりわずか0.18kWhの電力消費で稼働し、バッテリーの寿命を延ばすこともできる。■タイヤ付きで移動も楽MultiCoolerのボディーサイズは710×420×475mmだが、便利に使える引き出しハンドルと車輪があるためスムーズに動かすことができる。さらに、衝撃にも強いため、キャンプ場などのでこぼこ道でも自由に移動も可能だろう。■商品の概要商品名:AC180Tバッテリー容量:1433.6W(716.8Wh/28Ah)×2個バッテリータイプ:リン酸鉄リチウムイオン電池AC出力: 4×120V/15A最大1,800W(バッテリー2つでまたはグリッド付き)最大1,200W(バッテリー1つでまたはグリッドなし)電力リフトモード:2,700WAC入力:最大1,440W (1バッテリー) 最大850W(2バッテリー)ソーラーパネル入力:最大500W商品名:マルチクーラーバッテリー容量:716.8Wh / 28Ahバッテリータイプ:リン酸鉄リチウムイオン電池サイズ:710x420x475mm総容量:55L(冷蔵庫40L/冷凍庫9L/バッテリー 6L)冷蔵庫温度:-20C~20°C【商品に関する問い合わせ】会社名:BLUETTI公式URL:https://www.bluetti.jp/第2位「その発想は無かった!」革命的すぎるキャンプギアがキャンプ飯作りに大活躍⁉株式会社乗富鉄工所が、ステンレスを編み込んだ直火焼専用のメッシュ式フライパン「メッシュパン」の発売を開始した。キャンプでより幅広い調理を楽しみたい、最新のキャンプギアでキャンプ飯に革命を起こしたい、という方はこの機会にありそうでなかった斬新な新アイテムをチェックしておこう!キャンプ飯に革命!「メッシュパン」の特徴とは①直火調理の欠点を克服お肉や野菜はもちろん、目の細かなメッシュを使う事で、網では難しかった麺類やお米などの直火調理が可能となった。さらに、調理中に余分な脂は落ちるため、料理がヘルシーな仕上がりになるのも「メッシュパン」の大きな特徴の一つと言える。②燻製を手軽に楽しめるキャンプで人気の燻製レシピも「メッシュパン」を使用すれば簡単に作れるのもキャンプ飯にこだわりたい人にはおすすめの使い方だ。メスティンやスキレットにスモークチップを乗せ、その上からメッシュパンを被せた土台に好きな食材をのせて蓋をするだけ。燻製独特の風味や香りが付き、シンプルな食材でも料理の質がグンと上がること間違いないだろう。③メッシュ部分は取り外し可能で、お手入れも簡単メッシュ部分は取り外しが可能なため、お手入れも簡単。長期の使用で万が一破れてしまった場合でも別売りのメッシュシートと交換することで長く使えるよう設計されている。お手入れ方法は、硬めのスポンジやたわしに洗剤をつけてゴシゴシ擦るだけ。メッシュ面がフラットなので洗いやすいのもポイント。調理の幅をもうワンランクアップさせたい、さらに幅広いキャンプ飯に挑戦してみたいといった方にはおすすめの最新アイテムと言えるだろう。【商品概要】商品名:メッシュパン(大)サイズ:幅32cm x 長さ48cm x 厚さ 2cm重量:0.38kg商品名:メッシュパン(小)サイズ:幅21cm x 長さ38cm x 厚さ 2cm重量:0.26kg【商品に関する問い合わせ】会社名:株式会社乗富鉄工所公式URL:https://www.noritetsu.com/第1位「コスパ最強すぎる」冬キャンプで大活躍!ワークマンの防寒着が驚異の980円⁉キャンプですぐにマネできる簡単レシピやコスパ最強のキャンプギアをSNSで紹介するあやあやCAMPさんがワークマンから発売されている「撥水ダウンウォーマー」を紹介した。寒い冬でも冷えを気にせず過ごしたい、低価格で買えるあったかグッズを探しているという方はこの機会にワークマンのイチオシアイテムをチェックしておこう!撥水ダウンウォーマーは衝撃の980円!撥水ダウンウォーマーとしては驚異の「980円」。キャンプで使っていると気づかないうちに汚れてしまうなんてことも多いはず。そんなトラブルもワークマンならではの低価格で気にせずガシガシ使えるのも大きな特徴。さらに「撥水ダウンウォーマー」の裏面はボア生地になっているため、保温性を高めてくれるといったポイントも。フォロワーさんからは「あったかい冬を楽しめる」「防寒対策で雪でも安心!」とのコメントが多く寄せられている。この他にもキャンプでマネしやすい簡単レシピやコスパ最強のキャンプ道具など様々な情報を紹介しているので、ぜひあやあやCAMPさんのInstagramをチェックしてみてください!■InstagramURL:あやあやCAMPいかがでしたか?今後もベテランからビギナーまで、幅広い方に向けた記事を紹介していきます。お楽しみに!
ニュースまとめ 

新着記事

新着記事面倒な手入れは一切不要!新発売のBBQギアが便利すぎる!
面倒な手入れは一切不要!新発売のBBQギアが便利すぎる!
株式会社オクタゴンは窒化鉄製のバーベキュー用鉄板「スクエアクス618」を販売する。シーズニングは不要、ソロキャンプに最適なバーベキュー用鉄板「スクエアクス618」はソロキャンプで重宝する、シンプルなバーベキュー用鉄板だ。酸洗浄により不純物を取り除いた純鉄に窒化処理(ちっかしょり)が施されており、耐摩耗性や耐久性が向上。一般的なナイフより硬く、鉄板の上でナイフを使用しても問題ない作りである。鉄板厚は6mmあり、しっかりと予熱されると、高い熱伝導性で食材に素早く熱が伝わり、美味しく焼き上げられる。大きめのシェラカップを使えば、鉄板調理では難しいハンバーグも焼ける。■中性洗剤で洗浄可。シーズニングは不要調理後の油汚れは中性洗剤で洗浄でき、洗浄後のシーズニングも不要。さらに鉄板の角に施された丸みを帯びた加工で、手に優しく、持ち運びの際にも他の道具を傷つけない配慮がされている。一辺が18cmのコンパクトなスクエア型で、バイクのツーリングや車でのキャンプなど、どこへでも気軽に持ち運ぶことが可能だ。■マシニング加工による焦げつきコントロール焼面にはマシニング加工を施しており、油や肉汁をこぼさない形状に仕上がっている。焼面の加工跡は手で触ってわからない微細な凹凸があり、油がなじみやすく食材との密着を適度にコントロール、食材の焦げ付きを防止する。隅に配置された八角形の穴は、カラビナを取り付けて携帯したり、そのまま吊るすことで収納や保管もスムーズに行える。また薪などの木材を加工して八角形の穴に差し込んで傾ければ、簡易の持ち手として鉄板を持ち上げることも可能だ。【商品概要】サイズ:180mm×180mm×9mm焼面鉄板厚:6mm重量:約1.54kg材質:鉄(窒化鉄)製造国:日本(神奈川県横浜市)保証期間:メーカー保証1年取扱説明書:日本語版付属販売価格:23,400円~(税込)【本件に関するお問い合わせ】会社名:株式会社オクタゴン公式URL:https://octagon.works/
アイテム調理器具・食器 
新着記事「焚火の炎を巧みに操る」機能性が優秀すぎるキャンプギアがかっこよすぎた…!
「焚火の炎を巧みに操る」機能性が優秀すぎるキャンプギアがかっこよすぎた…!
アウトドアにまつわる野外デザイン業を営む上山 桂氏は2月8日(木)よりフォーク付き火吹き棒「Forking®︎ Rod」の予約販売を開始した。焚き火の時間を豊かにしてくれるフォーキング道具が登場Forking®︎(フォーキング)とは木の枝に食材を刺し、焚き火の炎で巧みに焼くBBQスタイル。太古の昔より受け継がれてきたこのスタイルは、現代においてもなお原始的で楽しい、時代を超越する食体験だ。焚き火の時間を豊かにしてくれるフォーキングの素晴らしさを世の中にひろめたい。そのためには、愛着が湧く道具にしないといけない。その発想のもと作られた、フォーキング棒Forking®︎ Rod は最長805mmまで伸びて、焚き火とちょうどいい距離感でフォーキングを楽しめる。また収納時は230mmとかさばることなく持ち運べる。また本製品はグリップの端に備わった吹き口から空気を送ることも可能。フォーキング調理に不可欠な焚き火の火力を上げられる。保管や持ち運びに便利、取扱説明書手ぬぐい付き取扱説明書は手ぬぐいにプリント。フォークに食材を刺す際に手に付着した水分や油を拭うのにとても便利だ。さらに手ぬぐいに印刷された手順に従ってForking®︎ Rodを包むと、保管や持ち運びに役立つ収納ケースに早変わりする。本製品は「Makuake」で2024年3月24日(日)18:00まで販売を行っている。あなたもお好みの食材を刺して、焚き火の炎で巧みに操ってみてはいかがだろうか。■商品の詳細「Makuake」プロジェクトページWebサイト:https://www.makuake.com/project/forking_rod/期間:2024年2月8日(木) 〜 2024年3月24日(日)〜18:00まで
ニュースニュース発売開始 
新着記事【焙煎から注ぎ方まで】コーヒーのプロが教える!キャンプで絶品コーヒーを淹れるコツ
【焙煎から注ぎ方まで】コーヒーのプロが教える!キャンプで絶品コーヒーを淹れるコツ
「キャンプでコーヒーを楽しんでいるけれど、なかなかおいしく淹れられない」「せっかくのアウトドアだから、自分でコーヒー豆の焙煎をしてみたい」そんな人のために、ドリップコーヒーをおいしく淹れるポイントをアウトドアコーヒーの達人・牛島さんに教えてもらった。牛島義之アウトドア雑誌の副編集長職を経て、フリーエディター&ライターとして独立。アウトドア業界歴30年以上、コーヒー愛好歴20年以上。コーヒー関連の書籍や記事の執筆も行う無類のコーヒー好き。美味しいコーヒーを淹れるには準備が大事まずはコーヒーを淹れるための基本的なことを押さえよう。知っているかどうかで、味わいに差が出るぞ。■ドリッパーの形状は2種類ひと口に「コーヒードリッパー」といっても、形状はさまざま。そして形状が違えば、コーヒーの味も変わってくる。形状は大きく分けて2種類。底が平らな「台形タイプ」、先が尖った「円錐タイプ」だ。ペーパーフィルターも対応したものを用意しよう。●台形タイプ(写真左)底に湯がたまりやすいのが特徴。コーヒー粉と湯が触れている時間が長いので、コクのある味わいになる。また、穴からコーヒーが落ちるスピードが一定なことから、誰が淹れても同じように仕上がるのも特徴だ。穴の数は1つのものや3つのものがあり、それぞれに湯の落ちるスピードが違うので、味も違ってくる。●円錐タイプ(写真右)湯を少しずつ注げばゆっくりと落ち、多く注げば速く落ちるのが特徴。自分の好みに合ったコーヒーを淹れられる半面、毎回同じ味にするには技術が必要になる。台形タイプよりも湯の落ちるスピードが速いので、味はスッキリとした傾向だ。■粉は平らにならすドリッパーに入れたコーヒー粉は山状になるので、必ず平らにならす。そのまま湯を注ぐと抽出にムラが出てしまうからだ。またコーヒー粉をならす際は、ドリッパーを叩かず、軽く揺するように整えよう。叩くと微粉が下にたまってしまい、雑味が出やすくなってしまう。■量りながらドリップドリップ時は、器具やカップに湯をかけて温めておく。こうすれば抽出温度が下がらず、できあがったコーヒーも冷めずにすむ。また、使うコーヒー粉や注ぐ湯の量を正確に量ることで、毎回同じような味に仕上げられる。実際にコーヒーを淹れてみようまず、湯を少量ずつ細く注げるドリップポットは必需品だ。そして、他にも注意すべき点がある。この機会に、きちんとポイントを押さえておこう。■コーヒーを淹れるお湯は93度が適温コーヒーを淹れる湯の推奨温度は約93℃。調理用の温度計を使えば、正確な温度を測ることができる。高すぎると雑味が出てしまい、低すぎるとコクがないコーヒーになってしまう。■湯の注ぎ方でも味は変わる注ぎ方は大きく分けると「3投式」「1投式」「一点注湯」の3種類。【3投式】湯で「の」の字を書くようにして、3回に分けて注ぐ方法。コーヒー粉と湯が触れている時間が長くなるので、コクや苦みが際立つ味わいになる。湯の落ちるスピードが遅い台形タイプに向いた注ぎ方だ。【1投式】「の」の字を書きながら1回で注ぐ方法。湯の落ちるスピードが速い円錐タイプ向きだ。湯とコーヒー粉の触れている時間が短いので、スッキリとした味わいに仕上がる。【一点注湯】「の」の字を書かず、1点にのみ注ぐ方法。こうすることで1投式よりも抽出時間が少し長くなり、コクのある味わいになる。こんな特徴を知ってコーヒーを淹れれば、もっと楽しく、自分好みのコーヒーを淹れられるはずだ。いずれの方法でも、重要なのはフィルターに湯をかけないこと。成分を抽出しないまま湯が落ちてしまい、味が薄まってしまう。■淹れ終わりにも注目淹れ終えたドリッパーに残った粉が、どの部分も均一な層になっていれば、上手に淹れられた証拠。コーヒー豆の焙煎にも挑戦!キャンプでコーヒーを楽しみ出したら、次にやりたくなるのがコーヒー豆の焙煎。自宅だと煙や匂いが気になるかもしれないが、キャンプ場では気兼ねなく楽しめる。興味が湧いたら、ぜひチャレンジしてみよう。■コーヒーの味は「焙煎」によって大きく変わる淡緑色の生豆を加熱することで茶褐色に、さらに加熱すると黒褐色に変化していく。この焙煎度合によって「浅煎り」「中煎り」「深煎り」、さらに細かく分けるとライトローストからイタリアンローストまで8段階になる。味は煎りが浅いほど酸味が強く、深いほど苦みが強くなる。そんな知識が増えると豆選びが楽しくなるし、自分で焙煎したいという好奇心も湧いてくる。■手網で楽しむ焙煎の基本①焙煎器に生豆を入れる。使う器具の適正量にもよるが、まずは50gくらいから始めると失敗が少ない。②火の上で左右に振って加熱。パチパチとはぜる「1ハゼ」が聞こえたら浅煎り〜中煎りに仕上がっている合図。③さらに加熱を続けると、少し高い音ではぜる「2ハゼ」が聞こえてくる。これが中煎り〜深煎りの合図。④好みの焙煎度合になったらザルなどにあけ、うちわで扇いで粗熱やチャフを取る。冷めればできあがり。■おすすめコーヒー豆生豆は一般的なコーヒーショップでは販売していないので、生豆取扱店やネットショップで購入しよう。焙煎後の豆よりも比較的安く購入できる。●エチオピア・ヘレフG1現地から直接買い付けを行うコーヒー生豆専門会社が扱う国内初輸入の生豆。600軒ほどの小農家が農薬を使わずていねいに育て、自然に負荷をかけないように生産している。【問】一宮物産●LOGOS CAFE 生豆パック(ランドブレンド)ブラジル・セラード地区の「手摘み完熟豆」をバランスよくブレンドしたオリジナル生豆パック。スッキリとした味わいが楽しめる。【問】ロゴスコーポレーション出典/ガルヴィ2022年12月号
キャンプ飯ドリンク 
もっと読む

ランキング(人気の記事)

【2022年】読者が選んだ!関東キャンプ場ランキング20選
【2022年】読者が選んだ!関東キャンプ場ランキング20選
ガルヴィ特別編集の『オートキャンプガイド』では、恒例の読者アンケートを実施!本気のキャンプ好きたちに関東のお気に入りキャンプ場を選んでもらった。ランキングは『オートキャンプ場ガイド2021』のアンケートデータから集計!【あわせて読みたい】 編集部が厳選!冬に絶対行きたい焚き火にこだわったキャンプ場9選 【1位】長瀞オートキャンプ場@埼玉県キャンパーとともに歩む老舗キャンプ場都心部からアクセスしやすく、長瀞の気持ちいい自然を見ながらキャンプができる。流行に合わせてソロキャンプサイトなど、柔軟に今人気のスタイルを取り入れる。懐の深さ、良質なホスピタリティがあり、キャンパーの声を活かしたサイトづくりも。とくに女性目線の口コミが好評。埼玉県秩父郡長瀞町大字井戸559-1TEL.0494-66-0640https://www.nagatoro-camp.com【2位】竜洋海洋公園オートキャンプ場@静岡県充実した設備が人気のキャンプ場天竜川の河口に開けた竜洋海洋公園の一角にあるキャンプ場。垣根で仕切られた区画サイトには、AC電源のほか流し台も備え付けられていて非常に便利。また隣接する施設「しおさい竜洋」では、温泉大浴場に入浴できるほか、季節の地元食材が入手できるのもうれしい。静岡県磐田市駒場6866-10TEL.0538-59-3180http://www.ryu-yo.co.jp/AUTO/【3位】大子(だいご)広域公園オートキャンプ場 グリンヴィラ@茨城県快適に過ごせる高規格キャンプ場奥久慈の自然に囲まれた設備の充実したキャンプ場には、AC電源付きの個別サイトのほか、電源と給排水設備が整ったキャンピングカーサイト、フリーサイトの3タイプがある。センターハウスに備えられた温泉施設には露天風呂もある。茨城県久慈郡大子町矢田15-1TEL.0295-79-0031http://www.greenvila.jp/【4位】成田ゆめ牧場ファミリーオートキャンプ場@千葉県緑がまぶしい牧草地にサイトが広がるウシやウマ、ヒツジなどの動物とふれあえる観光牧場に併設されたキャンプ場。緑の牧草で覆われる広々としたサイトは、すべてクルマの乗り入れが可能だ。レンタル用品も充実していて、手ぶらで行っても楽しめるほど。牧場では乳搾りなどさまざまな体験ができる。千葉県成田市名木730-3TEL.0476-96-1001https://www.yumebokujo.com/【5位】塩原グリーンビレッジ@栃木県広いサイトと天然温泉が魅力塩原温泉郷に広がる人気のキャンプ場。敷地内には2カ所の源泉が湧き、日帰り温泉施設や宿泊者専用野天風呂、ペット専用の風呂など、さまざまな湯が楽しめる。サイトは砂利敷きや芝生のサイトが合計で90区画あり、そのうち76区画はAC電源を備えている。栃木県那須塩原市塩原1230TEL.0287-32-2751https://shiobara-gv.net/【6位】ウェルキャンプ西丹沢@神奈川県野生動物が見られることも西丹沢の清流と山々に囲まれた自然豊かなキャンプ場。自然の地形を活かしてつくられた7つのゾーンは、それぞれに個性があるので、好みに合わせてサイト選びができる。神奈川県足柄上郡山北町中川868TEL.0465-20-3191https://well-camp.com/【6位】キャンプ・アンド・キャビンズ那須高原@栃木県個性豊かなサイトが多数!アメリカンリゾートを思わせる本格的なキャンプ場。ガレージをモチーフにつくられたサイトや子どもが遊べる遊具付きのサイトなど、特徴のあるサイトがたくさんある。栃木県那須郡那須町高久甲5861-2TEL.0287-64-4677https://www.camp-cabins.com/【8位】ケニーズ・ファミリー・ビレッジ/オートキャンプ場@埼玉県夏には天然のプールが出現名栗川沿いにあるキャンプ場で、夏になると川を利用した天然のプールが最高の遊び場となる。キャンプインストラクターがいるので、初心者でも安心して楽しめる。埼玉県飯能市上名栗3196TEL.042-979-0300https://www.kfv.co.jp/【9位】北軽井沢スウィートグラス@群馬県北軽井沢の四季を感じる3万坪を誇る広大な敷地には、さまざまなタイプのサイトやコテージ、小川が流れる緑あふれる森が広がり、キャンパーの心を癒やしてくれる。年間を通じて行われるイベントも人気。群馬県吾妻郡長野原町北軽井沢1990-579TEL.0279-84-2512https://sweetgrass.jp/【9位】有野実苑(ありのみえん)オートキャンプ場@千葉県おいしいキャンプが楽しめる一年を通してさまざまな収穫体験が楽しめるキャンプ場。とった野菜や果物を使って親子で料理を作りたい。家族風呂や夏に開設する子どもプールも人気の施設だ。千葉県山武市板中新田224TEL.0475-89-1719https://arinomi.co.jp/【11位】緑の休暇村 青根キャンプ場@神奈川県夏の川遊びが大人気夏になると道志川で川遊びをする子どもたちで賑わうキャンプ場。フィッシングエリアでは、ルアーやフライ、エサ釣りも楽しめる。隣接する温泉施設「いやしの湯」も利用できる。神奈川県相模原市緑区青根807TEL.042-787-1380https://aonecamp.jp/【12位】浩庵(こうあん)キャンプ場@山梨県富士山から昇る朝日が最高富士山と本栖湖が一望できるキャンプ場。キャンプサイトは100区画ほどあり、湖畔サイトと林間サイトに分かれている。高規格のキャンプ場とはまた違った魅力が詰まっている。山梨県南巨摩郡身延町中ノ倉2926TEL.0556-38-0117https://kouan-motosuko.com/【12位】丸沼高原オートキャンプ場@群馬県夏でも涼しい標高1500m冬には一面の銀世界となるスキー場が、グリーンシーズンには広大なキャンプ場としてオープン。600mの標高差を一気に昇るロープウェイを使えば2000m級の山歩きも楽しめる。群馬県利根郡片品村東小川4658-58TEL.0278-58-4300https://www.marunuma.jp/【14位】PICA富士ぐりんぱ@静岡県遊園地も一緒に楽しめる遊園地「ぐりんぱ」に隣接するキャンプ場。富士山を仰ぎ見る広々としたサイトのほか、林間サイトやセットアップテントサイトがある。シルバニアファミリーのコテージも人気。静岡県裾野市須山2427TEL.0555-30-4580https://www.pica-resort.jp/grinpa/【14位】ウエストリバーオートキャンプ場@山梨県釣り好きには最高の環境場内を流れる清流で本格的な釣りが楽しめる。初心者向きのエサ釣りをはじめ、フライやルアーフィッシングも楽しめる。小さな子どもは専用の池で魚のつかみ取りもできる。山梨県南アルプス市須沢131TEL.055-285-6611http://www.westriver-camp.com/【14位】イレブンオートキャンプパーク@千葉県雑木林の落ち着くフィールド5万㎡と広大な敷地には、120区画ものサイトが並び、1区画は120㎡と広々しているので、快適に過ごせる。場内にはグラススキーやクライミングウオールなどの遊びもいっぱいだ。千葉県君津市栗坪300TEL.0439-27-2711https://www.eleven-camp.com/【14位】長瀞キャンプヴィレッジ@埼玉県川の流れが涼しさを増す荒川の流れを眺めながら、のんびり過ごせるキャンプ場。サイトは林間で、夏でも比較的涼しく感じられる。場内には温泉入浴施設があり、大浴場や露天風呂が楽しめる。埼玉県秩父郡長瀞町岩田483TEL.0494-66-3817https://www.nagatoro-campvillage.com/【18位】ウォーターパーク長瀞@埼玉県荒川ライン下りも楽しめる荒川の比較的緩やかな流れに沿って広がるキャンプ場。川では水遊びもできる。ウッドトレーラーコテージも26棟あるので、初心者でも気軽にアウトドアを満喫できる。埼玉県秩父郡皆野町金崎1918-1TEL.0494-62-5726 https://waterpark.jp/【19位】ACNオーキャン宝島@栃木県犬連れにうれしいサイトづくり日本名水百選が湧く高原山麓に位置するキャンプ場。42区画あるうちの30区画が、ノーリードで犬を放せるドッグフリーサイト。ほとんどの区画にAC電源と流し台が付く。栃木県塩谷郡塩谷町尚仁沢名水パーク入口TEL.0287-45-2225https://www.ocam.jp/【20位】星の降る森@群馬県周囲が自然の森に囲まれ、町の明かりが届かないので満天の星が楽しめる。群馬県沼田市上発知町2543TEL.0278-23-7213http://www.star-forest.com/もうすぐランクイン!【21位】グリーンパークふきわれ@群馬県春はサクラ、夏は川遊び、秋葉周辺でキノコ狩りなどが楽しめる自然豊かなロケーション。群馬県沼田市利根町大楊1098TEL.0278-56-3215https://www.greenpark-fukiware.com/【21位】オートキャンプ・フルーツ村@千葉県隣接の小糸川では釣りやカヌー、近くの観光農園では季節のフルーツ狩りが楽しめる。千葉県君津市旅名96TEL.0439-38-2255http://fruitsvillage.com/TEXT/大森弘恵 大橋保之(カーネル)出典/ガルヴィ2022年4月号
キャンプ場ランキングまとめ栃木県茨城県群馬県埼玉県千葉県神奈川県山梨県静岡県 
埼玉県こども動物自然公園に世界一幸せな動物「クオッカ」がやってきた!7月1日から公開
埼玉県こども動物自然公園に世界一幸せな動物「クオッカ」がやってきた!7月1日から公開
埼玉県東松山市にある「埼玉県こども動物自然公園」では、開園40周年を記念し、オーストラリアのフェザーデール野性生物園からクオッカのオス2頭とメス2頭が3月に贈られた。 これまでは、動物園のホームページやSNSでその愛らしい姿を見ることができたが、いよいよ7月1日(水)から一般公開される(7月10日(金)まで平日のみ開園予定)!クオッカとは、いつも笑っているような口元から“世界一幸せな動物”と呼ばれており、オーストラリア固有の有袋類でワラビーの仲間。人懐っこく間近で観察できるのもうれしい。そんなクオッカが見られるのは、オーストラリア以外の動物園では埼玉県こども動物自然公園だけ。ぜひこの機会にクオッカに会いに来てはいかがだろうか。※クオッカの観覧には無料整理券が必要です。観覧方法の詳細は動物園のWEBサイトをご確認ください。埼玉県こども動物自然公園: http://www.parks.or.jp/sczoo/ 西オーストラリア州政府観光局:http://www.nonbiri-perth.com/
ニュースニュース 
【現役キャンパーが選んだ!】関西キャンプ場ランキング20選
【現役キャンパーが選んだ!】関西キャンプ場ランキング20選
ガルヴィ特別編集の『オートキャンプガイド』では、恒例の読者アンケートを実施!本気のキャンプ好きたちに関西のお気に入りキャンプ場を選んでもらった。ランキングは『オートキャンプ場ガイド2021』のアンケートデータから集計!【あわせて読みたい】 【完全版】2022年新オープン!最新&リニューアルキャンプ場14選【東日本編】 【1位】マイアミ浜オートキャンプ場@滋賀県琵琶湖を望むロケーションがすばらしい約1kmにおよぶ砂浜に沿って、細長く広がるキャンプ場。電源、温水シャワーやランドリー、アイテムショップなど、さまざまな設備が整っている。さらにキャビンなどの種類も多く、ユーザーのニーズに合わせて選ぶことができる。また、丁寧な接客が暖かい雰囲気に繋がっている。滋賀県野洲市吉川3326-1TEL.077-589-5725http://maiami.info/【2位】青川峡キャンピングパーク@三重県好立地の高規格キャンプ場近年、西日本エリアの横綱として、人気を集めてきたキャンプ場。高速道路で大阪から2時間、名古屋から1時間と、交通の便もよく、近場には山も清流もあるので無理なく自然を楽しめる。ログキャビン、ログハウス、トレーラーキャビンなども多数あり。2階が広々としたロフトになっているアイランドコテージも人気が高く、室内のアイランドキッチンが特徴的。三重県いなべ市北勢町新町614TEL.0594-72-8300https://www.aogawa.jp/【3位】平湯キャンプ場@岐阜県緑豊かな林間サイトと温泉が魅力上高地や乗鞍岳などの観光地の拠点にピッタリな、平湯温泉の森に位置するキャンプ場。サイトに区画がなく、クルマ200台の限定入場でチェックイン順に好きな場所をサイトにできる点も人気の秘密だ。周辺に宿泊者割引で入れる温泉施設があるのも魅力。岐阜県高山市奥飛騨温泉郷平湯768-36TEL.0578-89-2610https://www.hirayu-camp.com/【4位】奥飛騨温泉郷オートキャンプ場@岐阜県奥飛騨の大自然と温泉が人気の秘密すぐ脇を清流が流れる、自然の地形を活かしてつくられたキャンプ場。場内にキャンパー専用の男女別露天風呂が設けられているのは奥飛騨温泉郷ならではだ。すぐ横を流れる高原川沿いには釣り堀があり、夏休みになると魚のつかみ取りがオープンし、子どもたちで賑わう。岐阜県高山市奥飛騨温泉郷田頃家11-1TEL.0578-89-3410https://www.okuhida-camp.com/【5位】南信州広域公園うるぎ星の森オートキャンプ場@長野県夜には満天の星を眺められる雄大な南アルプスが望める、南信州広域公園の一角にあるキャンプ場。自然に囲まれた環境ながら、AC電源付き個別サイトやキャンピングカー用のキャラバンサイトなど設備が充実。サイトが平均で120㎡という広さもうれしい。星座観察会などのイベントも開催。長野県下伊那郡売木村2653-3TEL.0260-28-2455https://www.hoshinomori.jp/【6位】NEOキャンピングパーク@岐阜県緑と清流がまぶしいキャンプ場根尾川源流の河畔にある約1万坪の敷地を誇るキャンプ場。57区画あるオートキャンプサイトは120㎡とゆったりサイズで、すべてに無料で使えるAC電源を備えている。場内では魚のつかみ取り、MTBをレンタルすれば周辺でサイクリングなど、遊びには事欠かない。岐阜県本巣市根尾下大須1428-1TEL.0581-38-9022https://neocamp.jp/【7位】ACN・OKオートキャンプ場@三重県乗馬体験もおすすめ!木曽川のほとりにあるサイト数が100区画ある広々としたキャンプ場。1区画100㎡とゆったりサイズなのもうれしい。場内では川遊びや釣りのほか、乗馬体験やエサやりも楽しめる。三重県伊賀市島ケ原12428TEL.0595-59-2079http://www.ok-autocamp.com/【8位】グリーンウッド関ヶ原@岐阜県快適に過ごせるため初心者にも人気関ケ原ICから10分とアクセスのいい人気キャンプ場。場内には3コース24ホールあるグランドゴルフ場や、ニジマス釣りやつかみ取りが楽しめる池があり、ファミリーに人気がある。岐阜県不破郡関ケ原町今須2048TEL.0584-41-0033https://www.gws.gifu.jp/【9位】ACN南紀串本リゾート大島@和歌山県絶景が広がる島のキャンプ場和歌山県串本町から橋を渡っていくことができる紀伊大島にある。場内の電線は地下に埋められているので空が見渡せ、夜は満天の星が満喫できる。場内の露天風呂も人気。和歌山県東牟婁郡串本町樫野1035-6TEL.0735-65-0840https://resortohshima.com/【9位】N.A.O.明野高原キャンプ場&Cottage@岐阜県大自然に恵まれたキャンプ場明野高原の天然林に囲まれたキャンプ場は、夏でも涼しく過ごせる。サイトはオートサイトのほか、グループ向きやソロ向きのサイト、ペット連れ専用サイトまでさまざまある。岐阜県郡上市高鷲町鮎立5434TEL.0575-72-6758https://naocorp.jp/【11位】伊勢志摩エバーグレイズ@三重県自然豊かな快適リゾート専用カヌー付きやドッグラン付きなど、さまざまなスタイルのキャンプサイトがあるアメリカンアウトドアリゾート。カヌーやプールファンサイクルなど遊びも豊富だ。三重県志摩市磯部町穴川1365-10TEL.0120-592-364https://www.everglades.jp/【12位】朽木(くつき)オートキャンプ場@滋賀県自然豊かで静かなロケーション山々に囲まれ、すぐ脇を安曇川が流れる静かなロケーションが魅力。7つのエリアに分かれたキャンプサイトのうち2つの区画には、AC電源と水道が完備されている。滋賀県高島市朽木柏266-2TEL.0740-38-2770https://camp-kutsuki.com/【13位】塔の岩オートキャンプ場@岐阜県付知川上流の自然に囲まれる手つかずの自然が残る付知川沿いのキャンプ場は、サイト数153区画とエリア最大級を誇る。透明度の高い付知川では、釣りや水遊びが存分に楽しめる。岐阜県中津川市付知町端小屋TEL.0573-82-2900https://www.tsukechi.net/【14位】若杉(わかす)高原おおやキャンプ場@兵庫県夜の星空イベントも人気冬はスキー場としてオープンしているが、夏でもサマーゲレンデをオープン。リフトで夜の高原へ上り、光の切り絵や星空を楽しむイベントなども開催している。兵庫県養父市大屋町若杉99-2TEL.079-669-1576https://ooyaski.com/camp/【15位】福岡ローマン渓谷オートキャンプ場@岐阜県川や山で自然を楽しもう付知川に沿ってつくられた本格的なキャンプ場。バリアフリー対応トイレやスロープも完備しているので車椅子でも過ごしやすい。付知川では釣り、二ツ森山ではハイキングが楽しい。岐阜県中津川市福岡1017-1TEL.0573-72-3654https://ro-man.jp/【16位】休暇村 蒜山(ひるぜん)高原キャンプ場@岡山県設備と環境が抜群にいい!休暇村蒜山高原内の施設。総サイト数は109区画と広大で、各サイトは10×10mとゆったりサイズだ。20区画ではAC電源の利用が可能。レンタルも充実していて初心者でも安心。岡山県真庭市蒜山上福田1015-5TEL.0867-66-2501https://www.qkamura.or.jp/hiruzen/camp/【16位】キャンプinn海山(みやま)@三重県清流沿いに広がるキャンプ場銚子川の清流沿いにあるキャンプ場では、釣りやカヌー、水遊びといった、川のキャンプ場ならではの遊びが楽しめる。また場内では星空観察やホタル観察会などを企画する。三重県北牟婁郡紀北町便ノ山271TEL.0597-33-0077https://camp-inn-miyama.com/【18位】淡路じゃのひれオートキャンプ場@兵庫県豊かな自然を堪能できる「フィッシングパーク」「ドルフィンファーム」「BBQガーデン」「シーカヤック&SUP」などで構成されたアウトドアリゾート。海と原生林に囲まれ、豊かな自然が楽しめる。兵庫県南あわじ市阿万塩屋町2660TEL.0799-52-1487 http://janohire.co.jp/ 【19位】湯の原温泉オートキャンプ場@兵庫県味覚狩りや天然温泉が魅力イモ掘りや果実もぎなどの収穫体験や魚のつかみ取り、餅つきなど、さまざまなイベントが楽しめる。また場内にある温泉施設「湯の原館」では、眺めのいい露天風呂でくつろげる。兵庫県豊岡市日高町羽尻1510TEL.0796-44-0001http://yunohara.net/【20位】大淀西海岸ムーンビーチキャンプ場@三重県ビーチでは潮干狩りも伊勢湾が見渡せる最高のロケーションにあるキャンプ場。3万㎡と広大な敷地には、松林にあるサイトのほか、コテージなどの施設が11棟あり、アウトドアの楽しみ方も選べる。三重県多気郡明和町大淀2943-11TEL.0596-55-3946http://www.moon-beach.com/もうすぐランクイン!【21位】マキノ高原キャンプ場@滋賀県総サイト数500張という広大な場内は、林間、高原、広場などさまざまなサイトがそろう。滋賀県高島市マキノ町牧野931TEL.0740-27-0936http://makinokougen.co.jp/【21位】かぶとの森テラス CAMP&LOCAL FITNESS@三重県キャンプとフィットネスの両方が体験できる。森ではトレッキングやヨガも楽しめる。三重県亀山市加太中在家8125TEL.0595-98-0605http://kabutonomori.com/【21位】しあわせの村オートキャンプ場@兵庫県全区画にAC電源、流し台、水道、炉、ベンチを備えた充実の設備がうれしいキャンプ場。兵庫県神戸市北区しあわせの村1-1TEL.078-743-8000http://www.shiawasenomura.org/TEXT/大森弘恵 大橋保之(カーネル)出典/ガルヴィ2022年4月号
キャンプ場ランキングまとめ長野県 岐阜県三重県滋賀県兵庫県和歌山県岡山県 
もっと読む

ニュースの記事

新着記事「焚火の炎を巧みに操る」機能性が優秀すぎるキャンプギアがかっこよすぎた…!
「焚火の炎を巧みに操る」機能性が優秀すぎるキャンプギアがかっこよすぎた…!
アウトドアにまつわる野外デザイン業を営む上山 桂氏は2月8日(木)よりフォーク付き火吹き棒「Forking®︎ Rod」の予約販売を開始した。焚き火の時間を豊かにしてくれるフォーキング道具が登場Forking®︎(フォーキング)とは木の枝に食材を刺し、焚き火の炎で巧みに焼くBBQスタイル。太古の昔より受け継がれてきたこのスタイルは、現代においてもなお原始的で楽しい、時代を超越する食体験だ。焚き火の時間を豊かにしてくれるフォーキングの素晴らしさを世の中にひろめたい。そのためには、愛着が湧く道具にしないといけない。その発想のもと作られた、フォーキング棒Forking®︎ Rod は最長805mmまで伸びて、焚き火とちょうどいい距離感でフォーキングを楽しめる。また収納時は230mmとかさばることなく持ち運べる。また本製品はグリップの端に備わった吹き口から空気を送ることも可能。フォーキング調理に不可欠な焚き火の火力を上げられる。保管や持ち運びに便利、取扱説明書手ぬぐい付き取扱説明書は手ぬぐいにプリント。フォークに食材を刺す際に手に付着した水分や油を拭うのにとても便利だ。さらに手ぬぐいに印刷された手順に従ってForking®︎ Rodを包むと、保管や持ち運びに役立つ収納ケースに早変わりする。本製品は「Makuake」で2024年3月24日(日)18:00まで販売を行っている。あなたもお好みの食材を刺して、焚き火の炎で巧みに操ってみてはいかがだろうか。■商品の詳細「Makuake」プロジェクトページWebサイト:https://www.makuake.com/project/forking_rod/期間:2024年2月8日(木) 〜 2024年3月24日(日)〜18:00まで
ニュースニュース発売開始 
新着記事テント内でストーブが使える!?スノーピーク新製品展示会が凄すぎた…!【イベントレポート】
テント内でストーブが使える!?スノーピーク新製品展示会が凄すぎた…!【イベントレポート】
「衣」「食」「住」「働」「遊」と幅広いカテゴリーでの事業展開を行うアウトドアブランド、スノーピーク。同ブランドの新製品を一堂に集めた展示会「New Products Show 2024」 が全国8会場とオンラインにて1月から開催されている。今回は3月9日の名古屋会場の模様をレポートする。使いやすさと便利さを追求したラインアップオートキャンプ製品を中心にハイエンドなアウトドア製品の開発・製造・販売を展開するスノーピーク。展示会に行き、広報の方からさまざまな新製品を紹介されたが、そのどれもが使いやすさと便利さを追求したものだと感じた。カラーステーク30例えばテントやタープを設営する際に、必要不可欠なペグ。本来、ペグは地面に対して45度で20~30cm程度打ち込まないといけない。「カラーステーク30」はカラーリングによって初心者でも一目でわかるように設計されている。カラーリングの斜めの部分を地面と平行にしながら打てば45度になり、入りのついている部分まで差し込めば初心者でもペグを抜けにくく打ち込めるのだ。カラーステーク30とソリッドステークデルタまた同ブランドでペグといえば、1995年の発売から圧倒的支持を集める「ソリッドステーク」。その最新バージョン「ソリッドステークデルタ」も便利性を追求した商品だ。フックの部分が45度になっているため、目視で適正角度を判断しやすい。さらに「デルタ」という名称からもわかる通り、地面にさす部分が三角形状になっている。三角にすることで、地面に打ち込まれたペグを少し回転することで、空間が生まれて地面から抜けやすくなる。この他にも、屈まず楽にペグ抜きができる「ペグ抜きロッド」などもあり、初心者に対して負担なくキャンプを楽しめる、商品づくりを心がけているように感じた。メーカー品だからこそ安心・安全を極める「リゲル Pro. ストーブプラス」リゲル Pro. ストーブプラス今回の展示会、その目玉の一つはなんといっても「リゲル Pro. ストーブプラス」であろう。冬キャンプで必要不可欠なものといえば焚火。近年ではシェルターでストーブを使用するというキャンパーも増えてきている。だが一酸化炭素中毒になる危険性もあり、シェルターなどでストーブ使用はグレーな位置づけであった。リゲルストーブそんなグレーを打破すべく、安心・安全を徹底追及したシェルターが本製品だ。高火力な薪ストーブ「リゲルストーブ」が付属するシェルターは風に強いフレームワークと、薄く丈夫なポリエステルのリップストップ生地を使用。さらに火の粉に強いTCフルフライシートを上から重ねることで外気温の影響を受けにくい上に、空気の循環を促進させる仕様となっている。シェルター内はベンチレーションが充実一酸化炭素チェッカーも付属本体とフルフライシートはそれぞれ4か所にベンチレーションを備え、換気機能が大幅に向上。また本製品には安全のため、一酸化炭素チェッカーも付属されている。さらに煙突とテントとの接触部には熱に強いシリコン製のリングを配置。煙突ガードがなくても安全に使用できる設計になっている。全面にガラスを配置し、炎をどの角度からでも楽しめる専用薪ストーブはガラス窓を4面に設置。美しい炎をどの角度からも眺めることが可能だ。また二次燃焼パネルも有し、高火力でありながら煙や火の粉が出にくい設計となっている。さらにテーブルがあることで不用意にストーブ本体と接触するリスクを軽減している。グレーな部分にメーカーが向き合い、安心・安全にキャンパーが楽しめる作品を作る。スノーピークの覚悟が見えた商品だ。日本という形に対応した「フィールドトレーラー」フィールドトレーラー展示会のもう一つの目玉はスノーピーク初の、テント一体型のカーゴトレーラー「フィールドトレーラー」。これを作ろうとした背景として、キャンプで自転車・カヤックなどのアクティビティを楽しむために、テントの設営時間を最小限にしたかったとのこと。そのため設営は滑車を引っ張るだけ。扇形に広がっていき、180度展開すれば、大人4人がくつろげるテントへと早変わり。さらに車とトレーラーを切り離せば、買い物や温泉など訪れた先でのアクティビティを思いっきり楽しむことができる。滑車を引っ張るだけで、テントが設営できるこのようなルーフトップテントは欧米では主流となりつつあるが、海外の製品は乾燥地域で使うことを前提とした素材で作られている。そのため雨の日が多い日本で使用すると、お手入れが大変。だが同製品のテント部分はアウトフレーム構造で簡単に幕だけを取り外せ、濡れた際には外して乾燥させることが可能だ。また故障があっても、スノーピークのアフターサービスにて修理ができる。トレーラー内は収納力抜群同製品はけん引免許を必要としない規格で、普通免許でのけん引が可能である。ただし納車の際は岐阜県岐阜市にある指定工場まで行き、運転講習やヒッチメンバーの取付を行わなければならない。キャンプ好きだからこそできる、お客様目線での商品づくりランドロックの設営講習を行う跡路氏会場ではSnow Peak Culture Lab長の跡路 茂文氏が同社の2ルームシェルターである「ランドロック」の設営講習を行っていた。その講習で話されていたが、跡路氏は年間100日以上キャンプに行くとのことだ。ドッグオフトンスノーピークの社員はキャンプ用品を売る立場でありながら、最良のお客様でもある。そしてそういう社員たちの声を聞いてできた商品も多い。例えば「ドッグオフトン」。スノーピークのシュラフ「オフトン」シリーズをワンちゃん用にリデザインされたものだが、これは愛犬とキャンプへ行く社員の声からできた製品である。セイエンまたキャンプの醍醐味であるBBQに日本の囲炉裏のエッセンスを組み込み作られた「セイエン」。これも「食」分野のシェフの意見を取り入れて作られた。キャンプが好きな人々がキャンパーの目線に立って商品開発を行う。だからこそ便利でありながら安全性にも配慮された商品ができるのではと感じた。New Products Show 2024URL:https://www.snowpeak.co.jp/event/new2024/
ニュースショップブランドイベントニュースレポート 
新着記事絶対行ってほしい!圧倒的こだわりのキャンプショップが楽しすぎる
絶対行ってほしい!圧倒的こだわりのキャンプショップが楽しすぎる
キャンプ好きなら「黄金比率の万能すぱいす まっくす」の名を聞いたことがあるだろう。このスパイスを作り上げたのが、「食とギアの店 MAX CAMP」のオーナー・松浦高士さんだ。食とギアの店  MAX CAMP本店住所:東京都大田区大森北2-12-8(京浜急行大森海岸駅下車徒歩3分)https://maxcamp.shopinfo.jpオーナー 松浦高士さんキャンプインストラクターや調理師の資格をもつキャンプ好き。「まっくす」は松浦さんの愛称。アウトドアスパイスにかなり力を入れているのが特徴で、店の前にはアウトドアスパイス自動販売機も!なんと80種類以上を扱っているという。さらにおもしろいのが、陳列されている商品の半数が「食品」だということ。主食からお菓子、飲料まで、同店オリジナルの品もあれば、あまり見かけないめずらしいもの、なかには32円の小袋スパイスなんかもあったりで、ついつい手が伸びる。ギアに関しても、「サイトから手が届く範囲のもの」、そして「自分が気に入ったもの」のみを売るのがポリシー。お客さんが実際に手に取って体感できるようにしているのもポイントだ。決して広いとはいえない店内だけれど、そこにはキャンプアイテムと〝キャンプっぽい〟アイテムがぎっしり並び、その数は約1200点!では、そんな松浦さんのこだわりの一部を紹介しよう。キャンプ飯を昇華させるPB商品を開発!シェラカップに最適な量に調整されている「シェラ飯」シリーズ。MAX CAMPオリジナルの食品は10点ほど。キャンプのクッカーに合わせた量や味付けだったり、焚き火をしながら楽しめたり、キャンプ飯が手軽においしくなるものを開発。左はシェラカップ用の「キャンプせいろS土台セット」、大きめサイズの「キャンプせいろ大土台セット」。「CAMP de ODEN」は汁の量がメスティンで加熱するのにちょうどいい。「サイトから手が届く」ギアがテーマレンメルコーヒーのロゴが入ったトランギアケトルとレザーケースのセット(9900円)が松浦さんのイチオシ。たたずまいがおしゃれ。「キャンプっぽい」品を集めるキャンプ用の食品だけでなく、松浦さんの独自目線で「キャンプっぽい」と感じた食品を販売しているのがユニーク。一見、「はてな?」なものでも説明を聞くと「なるほど!」となるので、お店でたずねてみて!アーモンド×小魚のおつまみは、容器に秘密あり!ひっくり返すと容器が皿のようになるので、新たに皿を出す必要がないのだ。コーヒーのドリップバッグに見えるが、実は日本茶。焚き火で沸かした湯を、コーヒーのドリップのように淹れられるめずらしい一品。出典/ガルヴィ2022年10月号
ニュースショップ 
もっと読む

アイテムの記事

新着記事面倒な手入れは一切不要!新発売のBBQギアが便利すぎる!
面倒な手入れは一切不要!新発売のBBQギアが便利すぎる!
株式会社オクタゴンは窒化鉄製のバーベキュー用鉄板「スクエアクス618」を販売する。シーズニングは不要、ソロキャンプに最適なバーベキュー用鉄板「スクエアクス618」はソロキャンプで重宝する、シンプルなバーベキュー用鉄板だ。酸洗浄により不純物を取り除いた純鉄に窒化処理(ちっかしょり)が施されており、耐摩耗性や耐久性が向上。一般的なナイフより硬く、鉄板の上でナイフを使用しても問題ない作りである。鉄板厚は6mmあり、しっかりと予熱されると、高い熱伝導性で食材に素早く熱が伝わり、美味しく焼き上げられる。大きめのシェラカップを使えば、鉄板調理では難しいハンバーグも焼ける。■中性洗剤で洗浄可。シーズニングは不要調理後の油汚れは中性洗剤で洗浄でき、洗浄後のシーズニングも不要。さらに鉄板の角に施された丸みを帯びた加工で、手に優しく、持ち運びの際にも他の道具を傷つけない配慮がされている。一辺が18cmのコンパクトなスクエア型で、バイクのツーリングや車でのキャンプなど、どこへでも気軽に持ち運ぶことが可能だ。■マシニング加工による焦げつきコントロール焼面にはマシニング加工を施しており、油や肉汁をこぼさない形状に仕上がっている。焼面の加工跡は手で触ってわからない微細な凹凸があり、油がなじみやすく食材との密着を適度にコントロール、食材の焦げ付きを防止する。隅に配置された八角形の穴は、カラビナを取り付けて携帯したり、そのまま吊るすことで収納や保管もスムーズに行える。また薪などの木材を加工して八角形の穴に差し込んで傾ければ、簡易の持ち手として鉄板を持ち上げることも可能だ。【商品概要】サイズ:180mm×180mm×9mm焼面鉄板厚:6mm重量:約1.54kg材質:鉄(窒化鉄)製造国:日本(神奈川県横浜市)保証期間:メーカー保証1年取扱説明書:日本語版付属販売価格:23,400円~(税込)【本件に関するお問い合わせ】会社名:株式会社オクタゴン公式URL:https://octagon.works/
アイテム調理器具・食器 
新着記事【これ知ってる?】憧れのキャンピングカーを自分で作るカスタムキット
【これ知ってる?】憧れのキャンピングカーを自分で作るカスタムキット
新車・中古車販売を行っている株式会社グッドサンが、トヨタプロボックス専用キャンピング内装キットの販売を開始した。アウトドア・キャンプブームの影響もあり、近年注目を集めている車中泊を手軽に楽しめる最新アイテムをこの機会にチェックしておこう!加速するキャンピングカー需要今、時代は空前のキャンピングカーブームと言われている。「キャンピングカー白書2023」(一般社団法人日本オートキャンプ協会発行)によると、2022年の登録台数は前年比+9,000台となり、国内の保有台数は14万5,000台を数えた。理由は、コロナ禍が影響しているが、車中泊などのくるま旅が安心・快適に楽しめるRVパークが増加したことも国内のキャンピングカーブームの影響ではないだろうか。【お手頃価格で購入できるキャンピングカーが今注目】最近では軽自動車のバンや商用車のバンタイプも人気が高まり、比較的手軽に本格的なキャンピングカーが手に入るようになったのも、キャンピングカー人気を押し上げた理由だ。商用車として扱われていたバンタイプは、カスタムしても150万~200万の予算でクルマを購入できるため、無駄が省かれた商用車のカスタム人気が急上昇中している。【カスタムしやすいトヨタプロボックス】滋賀県愛知郡愛荘町でオリジナルカスタム・販売を行う株式会社グッドサンでは商用車トヨタプロボックスのキャンピングカスタムが人気。人気の秘密は、カスタムしやすい構造と手の届く価格帯。街中でもよく見かける営業車の代表とも言われているトヨタプロボックスは高い積載性を持ち、四角くシンプルな商用車。余計な装備もなく荷物をたくさん積載でき、お出かけや買い物にもちょうど良いサイズ感となっている。特にオフロード系のワイルドなカスタムが人気のようだ。【組み立て方法ははめ込むだけ】キャンピングカーのユーザーはDIYをする方も多いため、内装部分は組み立て家具の様にユーザー自身ではめ込むだけでベッドと机が出来上がるように設計。DIY内装キットにする事でカスタムカーを低価格で提供することを実現。また、工場でカスタムすれば納品も数か月かかるが、ユーザー自身で組み立てられるため女性でも約30分で完成するDIYキットとなっている。予算を抑えて自由気ままな旅を楽しみたいといった方に人気のトヨタプロボックスの組み立てキャンプングキット。時間や手間をかけずに車中泊仕様車がつけれるアイテムで快適な車中泊になること間違いないだろう。【商品概要】商品名: 160系プロボックス 組立キャンピングキット【サンライズイージー】価格 : 327,800円(税込)【商品に関する問い合わせ】会社名: 株式会社グッドサン公式サイト:https://goodsun-group.co.jp/
アイテムアクセサリークルマ 
新着記事「買わないと損」ワークマンで買える!キャンプが超快適になる最新アイテム5選
「買わないと損」ワークマンで買える!キャンプが超快適になる最新アイテム5選
失敗しないキャンプのコツや初心者向けのキャンプテクニックをSNSで発信している教えて!キャンプせんせー!さんが、ワークマンから登場する最新アイテムをInstagramで紹介した。ワークマンのキャンプに便利な最新アイテムや注目のコラボ商品など、新しいアイテムも多数あるのでこの機会にぜひチェックしておこう。①使い方無限大のモバイルバッテリー使い勝手のいいモバイルバッテリーがワークマンから新登場。大きな特徴として、本体がカラビナ式になっているため、パンツやバッグなどどこにでも取り付けられるのも嬉しいポイント。さらにモバイルバッテリーとしてはあまり見ないライト機能も搭載。万が一のトラブルに備えて持っておきたいアイテムと言える。➁和を味わえるアイテム「井草のマット」次に紹介されていたのは「井草のマット」。キャンプでも和テイストを味わいたいと一部の人から人気が急上昇中の最新グッズと言える。裏面はアルミシートで覆われているため地面の冷気を防ぐ役割も大きな特徴だ。王道のキャンプスタイルに飽きてきた、ちょっと雰囲気を変えたいという方にもぴったりのアイテムではないだろうか。③ミスト付きファンで熱中症予防ミスト付きのファンもワークマンから登場。最大6時間のハイパワーでアウトドアでの熱中症予防に役立つだろう。ミストを浴びて火照った身体をクールダウンさせるのに最適だ。④コンパクトになる「折り畳みお箸」 さらに、折り畳み式お箸も注目の最新アイテムのひとつだ。ミニマムキャンパーやキャンプ道具を軽量にしたいという人にはおすすめのグッズといえる。折り畳みお箸のポイントは、なんといっても箸置きにもなる便利なキャップ。ついテーブルに箸を直置きしてしまう人もこれがあればテーブルの汚れも気にせず食事を楽しめるはずだ。⑤ゆるキャン△コラボアイテム最後にワークマンとゆるキャン△のコラボ商品も投稿の中で複数紹介している。Tシャツや帽子、コンパクトな収納ポーチなど、ゆるキャン△好きにはたまらないアイテムが多数登場予定だ。今後もキャンプを快適にするワークマンの最新アイテムから目が離せない。この他にもおすすめのキャンプアイテムや初心者向けのキャンプテクニックなど様々な情報を紹介しているので、ぜひ教えて!キャンプせんせー!さんのInstagramをチェックしてみてください!■教えて!キャンプせんせー!/Instagram
アイテムランタン・ライト調理器具・食器クーラー・保冷OTHERアパレル電源 
もっと読む

テクニックの記事

新着記事現役キャンパーに取材!ギア収納が圧倒的に楽になるコンテナレンタルの使い心地は?
現役キャンパーに取材!ギア収納が圧倒的に楽になるコンテナレンタルの使い心地は?
引越しシーズンが到来したが、転居先にはキャンプギアの収納スペースがないことも考えられる。そんな読者のために、トランクルームをギア倉庫として活用しているキャンパーに取材してみた。ふだんから収納に困っているキャンパーもぜひ参考にして欲しい!3畳コンテナレンタルの活用例〈Campout!?さんの場合〉Campout!?さん同僚に勧められてキャンプを始めて8年。小・中学生ふたりの子とともにファミキャンを楽しむ。ギアとキャンプ場を紹介するブログ(https://sgwu1.com/camp/)は読み応えあり。「4.5畳くらいの部屋をキャンプ道具専用部屋として使っていましたが、ふたりの子どもが大きくなると個室が必要です。部屋が足りなくなったため、トランクルームを利用することにしたんです」というのはブログでキャンプの楽しみを発信するCampout!?さんだ。現在利用しているのはハローストレージの屋外型で幅190㎝、奥行き230㎝、高さ230㎝。広さはもちろん、自宅から徒歩圏内で、クルマを寄せられること。そして自宅で契約手続きが完結できたことが決め手だったそう。規約上、燃料や食品など保管できないものはあるが、この約3畳のコンテナにキャンプ道具の9割以上、そして季節の遊び道具も収めているという。「子ども部屋を作れたこともそうですが、虫や汚れを自宅に持ち込む可能性が大幅に減りましたし、収納場所のすぐそばに駐車できるので、準備と片付けの時間が半分以下になったのがよかったです。気になることは、どうしてもコンテナは春から秋にかけて湿度が高いし、真夏の室内は高温になること。これは除湿乾燥剤をたくさん置いてカビ対策をしています」とQOLが高まったよう。①長物のキャンプ道具は天井付近にラックをつなぐようにインテリアバーを2本掛け、軽くて長くて大きな収束型チェアやマットなどを収納。これはアイデア!②使用頻度が低めのギアは奥へ通路を確保していても、やはり取り出しやすいのは手前。季節ものや使用頻度が低いものは棚の奥側に収納するのが鉄則だ。③キャンプのマストアイテムは手前にざっくりと左ラックにテントとタープ、右ラックは小物を収納。そしてお気に入りで出動回数が多いギアほど手に取りやすい場所に保管する。【満足度&アドバイス】・自宅が広くなった     ★★★★☆・自宅が汚れなくなった   ★★★★☆・キャンプ準備が楽になった ★★★★★トランクルーム選びでは間口が広いこと、そして通路分を確保できる広さのものを選ぶといいでしょう。2畳コンテナレンタルの活用例〈こいしゆうかさんの場合〉こいしゆうかさんキャンプイベント企画などキャンプコーディネーターの顔をもつイラストレーター。背伸びせず女性目線を取り入れた「女子キャンプ」の発起人。自身がプロデュースするテント「パンダ」シリーズが大ヒット。著書に『ゆるっと始める キャンプ読本』(KADOKAWA)。 「自宅からは距離がありますが、実家のすぐそばで格安。これなら!と思って契約しました。広さは2畳くらいで大型の道具を中心に保管しています」というとおり、コンテナ内にはずしりと重い大型テントからイベント用ファニチャーがずらり。DIY好きのお父さんが作ってくれた奥の棚には、オリジナルテント「パンダ」がみっちり詰まっているのも印象的だ。「新作が出るたびにサンプルが届くので増殖する一方なんですよ。小さくて軽いけれど、これだけ増えると場所をとっちゃいますよね。ココは駐車スペースが広いし、近くに格安コインパーキングがあるんです。だから撮影や主催イベントのときはココを集合場所にして必要な道具を積み込み、友だちのクルマをコインパーキングに入れて出発するなんていう使い方ができるのも気に入っています」①棚を作ってひと目で見やすくがっしりした棚は増え続ける「パンダ」や小物類の収納に。とくに分類はしていないが、マットやチェアなど、収納時の形が似ているギアをまとめているので見やすい。不定形なギアはボックスに入れて保管している。②イベント用の棚や射的台みんなで集まるテーブルや商品を並べる棚、射的台、看板など平たく収納できるイベントアイテムは出入り口に立てて保管。年に数度しか使わないものだけに、コンテナの存在が頼りになる。③ブルーシートとベニヤで養生アパートやマンションと同じで、いずれは貸主に返却しなくてはならない。そこで床にブルーシート、その上にベニヤ板を敷いて床板をできるだけ傷つけないようにしているという。④暗証番号型のキーコンテナのロックは暗証番号型のダイヤルキーで行う。鍵を忘れる心配がないし、信頼している仲間に教えておくことで、鍵を受け渡すことなく道具を貸し出しできるのが便利。【満足度&アドバイス】・自宅が広くなった     ★★★☆☆・自宅が汚れなくなった   ★★★☆☆・キャンプ準備が楽になった ★★★★★工場が多いエリアだと平日朝は職人さんが道具を取り出すために混雑。使いやすい時間帯をチェックするといいかも。1畳コンテナレンタルの活用例〈うたひろさんの場合〉うたひろさんソロキャンプ歴35年。飾り気のない小さめの道具ばかり使っているが、野外料理撮影を手伝うこともあり大物ギアが増加。「時々野外料理の撮影を手伝っていて、グリルやダッチオーブン、大型シェルターなど、ギアだけでも自宅のある4階から駐車場へ2~3往復。さらに要冷蔵の食材を2往復するわけで、だんだん階段が厳しくなってきました。食材を除けばファミキャンの道具量と変わらないと思いますが、いつもソロなのでツラく感じるんですよ」と言うのはうたひろさん。契約しているのは約1畳の屋内型トランクルームだ。防災アイテムとして活用できる寝袋やマット、バーナー類は自宅に置いて備え、それ以外をこちらで保管している。使わなくなったカラーボックスやラックを両側に並べ、右側に焚き火関連のギアを、左側に食器やテントなどをまとめている。ラックの奥には隙間があるのでポールや収束型ファニチャーを立てて押し込む。「唯一の不満は、一番奥の区分なのでエアコンの効きがやや悪いこと。空気の循環が滞りやすいかもしれないので湿気がたまらないよう引き出しを開き、ラック類は壁から少し離しています。とはいえトランクルーム専用のビルなので区分から駐車場までデコボコがなく移動がスムーズ。労力は半分以下、自宅も広くなりました」①段差を利用して軽いギアを天井へ天井付近にわずかな段差があるので、ここに軽くて長いギアを保管。シート類は空気の循環を妨げるかもしれないので、フックを使ってロープ類を吊してもいいかも。②カート利用で手前にも道具を置く通路用の空きスペースがもったいないので、安いカートに小物を入れたボックスを載せて収納。そのまま駐車場に持っていけるのも便利。③おおよその用途ごとに仕分け明確にココには何をという分類はしていないが、焚き火まわりのモノ、調理用具、ライト類、幕関係などざっくりとした用途ごとに棚やボックスに収納。必要なギアをボックスや袋に入れて持ち出す。【満足度&アドバイス】・自宅が広くなった     ★★☆☆☆・自宅が汚れなくなった   ★★☆☆☆・キャンプ準備が楽になった ★★★★★屋内型は内見時に出入り口やエレベーターの形状を確認して。微妙な段差や傾斜などカートを動かしづらい場合があります。出典:ガルヴィ2022年6月号
テクニックハウツースタイルソロ 
新着記事キャンパーの救世主!収納問題を一気に解決する神サービス!
キャンパーの救世主!収納問題を一気に解決する神サービス!
新生活が始まる季節。この際、困っていたキャンプギアの収納スペースも解消したいもの。そこで便利なのがトランクルームをキャンプ道具の倉庫として活用する方法。今回は収納に悩むキャンパーのためにトランクルームについてまとめてみた。※記事中のトランクルーム各社のサービスは変更になっている場合があります。詳しくは公式サイト等でご確認下さい。トランクルームの基本トランクルームは個人が荷物の保管場所を借りられるサービス。建物の中の区分けに荷物を保管して自分で出し入れする「屋内型」をイメージするが、コンテナなどを利用する「屋外型」や、業者が出し入れをする「宅配型」もある。広さも高さ100㎝程度のロッカータイプから5畳ほどの大型までさまざま。平日に不要な道具を保管するには理想の"ギア倉庫〟なのだ。キャンプ道具におすすめのトランクルームいくつかのおすすめトランクルームを紹介しよう。目的に応じて、自分に合ったサービスを見つけて欲しい。■キュラーズ(屋内型・宅配型)https://www.quraz.com「キュラーズ」は2001年の創業以来、無料シャトルサービスなど独自のサービスを展開することでシェアを拡大。ユーザー満足度が高いトランクルームとして知られている。トランクルームのために設計された専用ビルなので、駐車スペース完備、温度・湿度の調整も適正に管理されている。もちろんセキュリティも万全で、さらに火災保険、盗難保険にキュラーズ負担で加入。また、日中ならビルにスタッフがいるので思い立った日に見学でき、その日から利用可。0.5畳ロッカーから4畳以上の大型までソロキャンギア一式にちょうどいいロッカータイプから、ファミキャンギア向きの2畳(1坪)や、アクティビティギアもいっしょに収納できる5畳タイプまでさまざまに用意されている。無料シャトルバスで自宅まで迎えにきてくれる自宅まで荷物を取りにきてくれる無料のシャトルサービスあり(利用は1回のみ)。1.6畳分の荷物を運搬できるのが頼もしい。■ハローストレージ(屋内型・屋外型)https://www.hello-storage.com1995年に設立された「ハローストレージ」は、コンテナ利用の屋外型、ビルの一角を利用した屋内型だけでなくバイク専用、一軒家型「トランクハウス24」、シャッター付き車庫とフリースペースを組み合わせた「ハローガレージ」など、ユニークな収納空間を提供している。契約は店舗に出向く必要がなく、WEBや電話で申し込みOK。書類や鍵は郵送でやりとりするので忙しい社会人にうれしいスタイルだ。熊本地震被災者にストレージを無償活用してもらうなど、社会貢献度が高い企業なのも信頼できる。屋外型や一軒家型も!大型テントやアイアンギアが多いなら、広くてリーズナブルな屋外型が便利。また一軒まるごとトランクルームの「トランクハウス24」も占有駐車場があり出し入れしやすい。ロッカータイプでカジュアルに屋内型は0.5畳から用意されている。長尺物用に0.5畳+小物整理用にロッカータイプというふうにダブル使いしてもいい。ラック組み立てサービスあり有料となるが、搬入前にラックを設置してくれるサービスがある。壁を傷つけることなく組み立てられるのが便利。ソロキャンギアを宅配型に預けてみたGARVY編集部は話題の宅配型トランクルームにソロキャンギアを預けて、その使い勝手を体験してみた。試したのはサマリーポケットの「スタンダードプラン」だ。■サマリーポケット(宅配型)https://pocket.sumally.com 空調完備の倉庫で一括管理しており、出し入れは宅配便にまかせることで月額利用料がリーズナブルに。スタンダードプランであれば何が入っているか撮影してくれるので、管理が楽。取り出しは箱ごとだけでなく、1点からも対応する。預けたものが不要となったらそのままヤフオク!に出品できるオプションサービス「おまかせヤフオク!出品」など、トランクルーム初心者が利用してみようと思えるサービスを用意している。サマリーポケットの利用手順専用ボックスを取り寄せ、ギアを詰め込んだら宅配業者に依頼する。あっけないほど簡単だ。では、手順をじっくり見ていこう。①事前に専用ボックスを会員登録サマリーポケットのトップページから「ログイン」→「ボックスを取り寄せる」→「無料で登録」の指示に従って会員登録。②専用ボックスが到着指定したサイズの専用ボックスが自宅に到着。レギュラーボックスやラージボックスなど複数サイズがあるので、事前にどれくらいの容量が必要かざっくり計算しよう。総重量20kg以下、ラージボックスなら25kgまでなら何点でも入れておける。③キャンプ道具を箱詰めレギュラーボックスにソロキャンギアを詰めていく。ファミキャンにも使う寝袋とマット、燃料が残っているかもしれない火器を除き、だいたいのギアがレギュラーボックスの中に収まった。④宅配業者に預ける準備ができたらアプリやウェブで管理画面にログインし、集荷を依頼。送り状の準備をしなくても、専用ボックスの宅配業者が送り状を持参してくれるので手間がかからない。⑤預けた荷物をスマホで管理スタンダードプランでは写真を撮ってくれるので、どんなギアを入れたか確認しやすい。袋入りのものは管理画面のメモに自分で記載しておこう。取り出しは1点からでもOKだ。体験してみての感想箱に何を入れたのか忘れてしまいそうで不安だったが、スタンダードプランでは先方が写真を撮ってくれ、それをウェブ上で管理できるのも安心だ。自宅での集荷・受け取りが基本なのだが、別の場所を指定できるのもイイ。キャンプ場が了承すれば、荷物を現地で受け取るという身軽ソロキャンができるのだから。荷物の出し入れごとに送料がかかるが、月二度であれば1箱3000円以内。保管料を足しても月額4000円に満たない。悪天続きの月や仕事の繁忙期でキャンプに行けないなら保管料のみで済む。【満足度&アドバイス】・自宅が広くなった     ★★★☆☆・自宅が汚れなくなった   ★★★☆☆・キャンプ準備が楽になった ★★★☆☆宅配型は重量や大きさ、取り出すときに料金がかかるので、大型テントというよりは小物やウエアを保管するのにいいのでは。宅配型の段ボールにキャンプギアはどれだけ入る?サマリーポケットのラージボックスとレギュラーボックスにどれだけのギアが入るか試してみた。宅配型がいいか、それとも屋外型や屋内型がいいか、そしてどれくらいの大きさのトランクルームが必要かイメージしてみよう。■ラージボックス(160サイズ)奥行き45cm×幅68cm×高さ37cm1畳:約40箱 2畳:約80箱 3畳:約120箱[中に入るギア]4人用ワンポールテント、タープ、ジャグ、焚き火台、焚き火台用テーブル、クッカー、ケトル、タンブラー、シェラカップ、フィールドラック。ファミキャン用の大型テントまでは収まらないのが惜しい。ツーバーナーやランタンも入るが火器の預け入れは不可。■レギュラーボックス(120サイズ)奥行き37cm×幅43cm×高さ33cm1畳:約20箱 2畳:約40箱 3畳:約60箱[中に入るギア]タープ、ハンモック、シート、チェア、ミニテーブル2台、焚き火台、焚き火関連ギア、斧、シェラカップとメスティン、ミニ鉄板、ジャグ、コーヒーバネットなど。ソロキャン用ギアであればあらかた収納できる。※サマリーポケットに預けられるもの、預けられないものについては、公式サイトをご確認ください。屋内型トランクルームの選び方ベテランキャンパーのうたひろさんが屋内型トランクルームの選び方を教えてくれたので、これもぜひ参考にして欲しい。■空調&エレベーター完備をチェック屋内型=エレベーター完備というわけではない。2階以上で階段のみもあるので注意が必要だ。エアコンでの完璧な湿度調節は難しいが気温が一定だし、暑い日でも落ち着いて作業できる。■駐車場+自動ドアがとにかく便利トランクルームの出入り口は自動ドアが便利。開き戸では出し入れの際に閉まるといちいち解錠しないといけないが、自動ドアなら扉を押さえる必要がない。併設駐車場への行き来もスムーズな方が助かるだろう。■セキュリティが万全かどうか警備会社と契約しているサービスがほとんど。盗難防止はもちろん、ひとりで作業しているときに不審な点があるとすぐに駆けつけてくれる。基本的にフロアは無人なので、ぜひチェックしておこう。トランクルームのQ&AQ.預けられないものがあるってホント?A.可燃物・液体・食品・匂いが強いモノは不可ほぼすべてのトランクルームで可燃物、漏れる危険のある液体や匂いが充満しかねないモノは不可。他の人の保管物に影響を与えないためにもこうした制限は当然のことだ。また、いくらエアコン完備でも衛生面を管理しきれないので、食品や植物、そしてペットを住まわせることもダメ。Q.自宅近くに空きがないんだけど、待つしかない?A.インターそばにも注目キャンプ場に行くのに高速道路を使うのだから、自宅そばに空きがなければ最寄りインターのそばが狙い目。広くてリーズナブルな物件が見つかる可能性は高い。Q.濡れたまま保管していいの?A.部屋と荷物が劣化する原因なのでよく乾燥させて建物を汚すし、そもそも湿気が残ったまま保管していると、いくら空調完備のトランクルームであってもカビや加水分解などギアが劣化する原因になる。雨撤収のあとは車内で保管し、乾かしてから収納しよう。Q.不要になったモノの処分はできる?A.オークション出品のサービスも基本は自分で処分。ハローストレージの不要品処分サービス、サマリーポケットのおまかせヤフオク!出品(オプション)を使うのもテだ。Q.棚がほしいんだけど自分で手配するの?A.基本は自分で用意一部を除き、備え付けの棚はまずない。荷物を入れるときに自分で持ち込み、組み立てよう。ハローストレージのラック組み立てサービス(エリア限定)、キュラーズのレンタルラックを利用してもいい。出典:ガルヴィ2022年6月号
テクニックハウツー 
少しの寒さは工夫で対策!簡単にできる防寒テクニックまとめ
少しの寒さは工夫で対策!簡単にできる防寒テクニックまとめ
まだ冷え込みが続く季節だが、キャンプはしたい。そこで、知っておきたい寒さ対策のテクニックをまとめてみた。知っているのと知らないのとでは大違い!大型リビングをもつ2ルームテントが快適寒いと、外でずっと焚き火にあたるのも限界がある。テント内に引きこもる時間が長くなるので、家族みんなが過ごせるゆったりリビング付きの2ルームテントや、テント+シェルターの組み合わせだと寒い日も快適だ。〈ogawa〉ファシル3~4人にちょうどいい2ルーム。2組のクロスポールを用いたシンメトリーな形は寒くても素早く設営できて強度も高い。スカートとルーフフライで寒さ、結露対策も万全。テントのスカートを活用寒い時期のキャンプには、冷たい風を遮断するスカート付きテントがマスト。冷たい風がテント内に吹き込みにくい。ただし、気密性が高くなるので適度な換気は不可欠だ。ベンチレーターを開放して結露低減インナーとフライの間の空気が断熱材の役割をもつが、呼吸や汗により生じる結露を完全に防ぐことはできない。ベンチレーターを開放することで湿気を排出し、結露を抑えよう。寝袋を濡らさないよう中央に寝ることも大切。チェアにカバーやブランケットをかける腰や背中が冷えるときは、チェアに起毛素材のカバーをかけて保温性を高めよう。チェアカバーがない場合はブランケットを敷くことで同様の効果を得られる。大きめブランケットなら足首あたりの冷えにも対応する。〈ロゴス〉Tradcanvas 難燃BRICK・キングあぐらチェアあぐらをくんでくつろげるゆったりサイズのローチェアで、簡易こたつと相性抜群。燃えにくい素材を採用しており、焚き火まわりで使えるのもうれしい。収束式で組み立てが楽なのも◎こたつ布団になるシュラフでぬっくぬくローテーブルに封筒型寝袋をかけて簡易こたつに。熱源がなくても、寝袋がテーブルの下に入り込む冷たい空気を遮断するので思いのほかあたたかい。マットを重ねて地面の冷えを感じにくくすることでより効果が高まる。〈ロゴス〉こたつ布団シュラフ12060封筒型寝袋だが、広げて中央生地を外せば、こたつ布団に変身。天板を利用できるようになり、飲み物を載せても安定するのがいい。はずした部分は座布団として使用可能。〈ロゴス〉Tracksleeper テーブル12060こたつ布団シュラフをかけるのにマッチする120サイズ。ローにするとあぐらチェアにちょうどいい高さで、さらにこたつ布団シュラフが床まで届くなどいいことずくめ。封筒型寝袋と重ねて保温力アップ!寝袋には「快適睡眠温度」が示されているが、寒さに対する感覚は十人十色。不安な人は寝袋を重ねて対応しよう。ただし、キツキツになるとあたたかい空気の層をつぶして保温効果を得にくいので、ひとつは封筒型寝袋を使いたい。湯たんぽは洗面にも使えて便利こたつの中に置いて足先を載せる、お腹に抱えるなど好きな場所をあたためよう。ひと晩たつとぬるくなるが、ぬるま湯は洗面や食器洗い利用できるので言うことなし。熱々のお湯をポットに常備いちいちお湯を沸かすためにテントの外に出るのは大変だ。熱々のお湯を大量に沸かし、保温ポットに入れて常備しておこう。写真右は炭酸飲料対応のグロウラーで保温もできる。
テクニックハウツースタイル冬キャン 
もっと読む

キャンプ場の記事

自然あふれる鳥取県大山エリアに登場!モンベル 大山キャンプサイト【4/12(金)オープン!】
自然あふれる鳥取県大山エリアに登場!モンベル 大山キャンプサイト【4/12(金)オープン!】
4月12日(金)から鳥取県大山に新たに誕生する「モンベル大山キャンプサイト」。中国地方最高峰の山である大山は、日本百名山として知られ、登山はもちろん、野鳥や植物の観察、山麓でのサイクリングも楽しめるアウトドアの聖地とも言われている。そんな大山の自然を満喫できるのが「モンベル大山キャンプサイト」。アクティビティの拠点としても最適で、自分流のキャンプをこの機会に再発見してみてはいかがだろうか。自然の地形を生かした多彩なキャンプサイト自然を身近に感じられる、全63区画のキャンプサイトが特徴。電源付きの常設テントサイトとデッキサイト、オートサイト、グランドサイトが利用可能。炊事棟やトイレなどの設備も充実している。■キャンプサイトのご案内【常設テントサイト】常設テントに人数分のチェアおよびコット、テーブル×1、ランタン×1をセットにしたサイト。寝袋が必要な方は別途レンタルも可能。(電源付き、車1台横付け)常設テントサイト ※合成イメージ【デッキサイト】デッキと電源付きのサイト。各サイトの近くに専用駐車場(1台分)あり。デッキサイト【オートサイト】電源なしのオートサイト。(車1台横付け)【グラウンドサイト】電源なしの区画サイト。所定の場所に駐車スペース(1台分)あり。グラウンドサイト※モンベルクラブ会員さまが代表者の場合、宿泊料金(税抜き)の10%がポイントに加算。【管理棟(受付・売店など)】キャンプ場の宿泊受付のほか、物品の販売・レンタルの予約受付などのサービスも豊富に用意。休憩用テラスやシャワー室もある。営業・受付時間:9:00~18:00シャワー室利用時間:15:00~19:00※料金は施設利用料に含まれます。大山周辺でのアウトドア・アクティビティの拠点に「モンベル 大山キャンプサイト」は大山登山口のすぐ近くにあるため、登山の拠点としてキャンプを楽しむこともできる。標高780mと夏場でも涼しく快適に過ごせるはずだ。関西から車で3時間、米子市から30分とアクセスしやすい位置となっている。大山登山では、西日本最大のブナの原生林を抜け、ダイセンキャラボクの群落に覆われた斜面をたどって頂上を目指すのが一般的。山頂からは弓ヶ浜半島を見渡せ、晴天に恵まれれば北は隠岐島、南は四国の剣山、石鎚山の四国連山といった絶景を見ることもできる。さらに、キャンプサイト周辺の山麓では、サイクリングで大山の魅力を味わうこともできる。大山山麓をぐるっと一周する本格的な山岳コースを堪能してみてはいかがだろうか。また、車で40分ほどの日野川河口ではカヤックを楽しむこともできる。大山を眺めながら皆生海岸で海上散歩シーカヤック体験も。アクティビティの後は日帰り温泉でゆったり温まって思い出に残る旅を満喫するのもいいだろう。「モンベル大山キャンプサイト」アクセス方法住所:鳥取県西伯郡大山町大山54定休日:無休(冬季期間※を除く)※冬季期間:12月中旬~3月中旬は積雪状況により休業。ただし、1~2月は完全休業。【車】米子自動車道米子ICから県道24号線(大山観光道路)経由大山方面約20分大山寺橋すぐ。【電車・バス】JR米子駅より観光道路経由大山寺行き「大山寺」下車5分。ご予約・お問合せ公式サイト:モンベル大山キャンプサイト写真出典:モンベル
キャンプ場鳥取県 
寒くても快適にキャンプしたい!初心者にもおすすめのコテージ付きキャンプ場7選
寒くても快適にキャンプしたい!初心者にもおすすめのコテージ付きキャンプ場7選
キャンプは好きだけど寒いのは苦手という人にとって、今は春が待ち遠しい季節。しかし、待ちきれないという人には、コテージ泊という方法もある。そこで、編集部おすすめのコテージのあるキャンプ場を紹介しよう!※利用料金等が変更になっている場合があります。ご利用前にキャンプ場の公式サイトでご確認下さい。■ウェルキャンプ西丹沢@神奈川県美しい山々、清流、滝、森林など、四季を通じて豊かな大自然を満喫でき、自然の地形を生かした特徴ある8つのゾーンに分かれた、広大な敷地を誇るキャンプ場。好みにあった場所を選んで、思い思いの過ごしかたができるはず。各ゾーンにトイレがあるのも気が利いている。人気の露天風呂は、新型コロナ対策による清掃・消毒管理の為、原則土曜日のみの営業となっているので、施設に確認してみよう。所在地:神奈川県足柄上郡山北町中川868 TEL:0465-20-3191 料金:オートサイト¥4,500~ デイキャンプ¥3,500~ コテージ¥12,000~ ログハウス¥32,000~http://www.well-camp.com/■ACNサンタヒルズ@栃木県一年中クリスマス気分が楽しめるキャンプ場「クリスマス」をテーマにした個性的なキャンプ場。1区画約100㎡とゆったりしたキャンプサイトは林間と平地、2つのロケーションから選べる。ツリーハウスやサンタさんの暮らしをイメージして造られた「サンタクロースの家」など宿泊施設も20棟あり、子どもの遊び場も充実している。所在地:栃木県那須郡那珂川町三輪967TEL:0287-96-4622料金:オートサイトまたは、キャンプサイト¥3,000〜 電源サイト¥4,000円〜 施設使用料:大人¥800 子供¥400 コテージ4名10,000円〜https://santahills.co.jp/■PICA富士ぐりんぱ@静岡県雄大な富士山の麓で、誰もが無邪気に明るくなれるキャンプ場。隣接した遊園地「ぐりんぱ」をはじめ、温泉施設やシルバニアファミリーハウスの実物大コテージなど場内・周辺施設も充実している。テントサイトは10×10mと広く、富士山を見上げる開放的なサイトが魅力!遊園地の観覧車やメリーゴーランドはもちろん、シルバニアビレッジやアソビウム、ピカソのタマゴなど、テーマパークは子どもに大人気。所在地:静岡県裾野市須山2427 TEL:055-965-1331 料金:オートサイト¥2,400~ ログコテージ(1名)¥4,700~ トレーラーハウス(1名)¥5,200~https://www.pica-resort.jp/grinpa■PICA富士西湖@山梨県広大な青木ヶ原樹海に抱かれた西湖の湖畔に位置し、カヌーや釣りなどのアウトドアメニューが楽しめる。キャンプ場は全体的におしゃれな雰囲気なので、アウトドアが苦手なママや子どもでもキャンプの魅力にはまりそうだ。林の中に建つ多彩な宿泊施設を選べるのも魅力的。北欧を彷彿させる森と湖に囲まれて、快適にアウトドアを過ごせる。所在地:山梨県北杜市明野町浅尾5260-5 TEL:0551-25-4451 料金:オートサイト¥1,000~ ログキャビン(4~10名)¥17,820~ ドッグキャビン¥10,000~ 林間フリーサイト¥800~https://www.pica-resort.jp/saiko/■PICA八ヶ岳明野@山梨県北に八ヶ岳、西に南アルプス、南に富士山を望む茅ヶ岳西麓のキャンプ場。秋や冬は空気が澄み、満天の星を体験できる。敷地内には遊歩道があって子ども連れに好評だ。テントスペースが明確になっていて段差があるため、各サイトのプライベート感を保てるようになっている。ネイチャークラフト体験や星空観測など、自然体験プログラムも開催。「太陽と森のとしょかん」で、雨でも楽しくすごせる。所在地:山梨県南都留郡富士河口湖町西湖2068-1 TEL:0555-20-4555 料金:オートサイト¥2,000~ TENBAサイト¥ 700~(1名) キャンピングカーサイト¥2,500~ パオ(6名・全14棟)¥9,000~https://www.pica-resort.jp/akeno/■ひだ流葉オートキャンプ場@岐阜県岐阜県北部の飛騨市神岡町にある本格的なオートキャンプ場。雄大な北アルプスを一望できる150㎡の広々としたサイトが自慢。ひだ流葉スキー場に隣接し、サイトが階段状に広々とレイアウトされ、壮大な景色が広がる。オートキャンプサイトはすべてAC電源付きだ。シラカバ林に点在するコテージは、設備が整っていて快適に過ごせる。コテージは通年営業で、スキーシーズンにも利用できる。所在地:岐阜県本巣市根尾下大須1428-1 TEL:058-276-7188 料金:オートサイト大人¥1,100~ キャンピングカーサイト¥4,200~ バーベキューハウス¥2,200~ コテージ¥19,600~https://hida-nagareha.com/camp/■NEOキャンピングパーク@岐阜県ハイグレードな設備が揃うキャンプ場。揖斐川の支流、根尾川源流の河畔にある約1万坪の敷地に、コテージ14棟、オートキャンプサイト55サイトが配置されている。オートキャンプサイトは平均して120㎡と余裕あるスペースを確保。24時間管理人がいるので夜間も安心して宿泊できる。全オートサイトが無料のAC電源付。コテージは別荘タイプで、生活に必要なものはほとんど揃っていて、お手軽に自然を楽しめる。所在地:岐阜県飛騨市神岡町西602-8 TEL:0578-82-5010 料金:キャンプサイト¥5,500~ デッキサイト¥8,000~ フリーサイト(AC電源無)¥1,800~ 入場料:大人¥500 子ども¥300https://neo-camp.jp/
キャンプ場まとめ栃木県神奈川県山梨県 岐阜県静岡県 
絶対行ってほしい!キャンプ旅がもっと楽しくなる道の駅4選
絶対行ってほしい!キャンプ旅がもっと楽しくなる道の駅4選
地元情報を発信すると同時に、名産品の販売も行う「道の駅」。全国に1200か所以上ある道の駅から、キャンプ場のすぐそばやBBQ場併設で読者が利用しやすい施設を厳選!■道の駅ローズマリー公園@千葉県千葉県南房総市白子1501TEL 0470-46-2882ローズマリーの故郷、クレタ島やキプロス島と同じ北緯35度に位置する道の駅。そばにキャンプ場があり食材探しに最適だ。中世ヨーロッパをイメージした庭園、建物が見事。場内の「はなまる市場」に届く新鮮野菜と花を目当てに多くの人が集まる。南房総名産のびわを用いたスイーツや各種ドレッシングも狙い目。香り豊かなにんにくを効かせた「うま塩だれ」シリーズは、サラダにかけても肉に漬け込んで焼いてもよし。簡単でアレンジも効くのでキャンプ飯のパートナーに最適だ。■道の駅スプリングスひよし@京都府京都府南丹市日吉町中宮ノ向8番地TEL 0771-72-1526 *定休日=水曜温泉付き道の駅に、昨年よりDODの製品をレンタルできるキャンプ場が誕生。日吉町をまるごと楽しめる施設になっている。日吉ダム直下で桂川沿いに広がり、自然豊か。温泉、岩盤浴、プールのあるリフレッシュプラザを備えており週末ごとに通いたくなる。大粒でプリプリ食感が楽しめる「丹波しめじ」。鍋やアヒージョにピッタリ!「山田製油」のごま油。ピュアな香りの一番搾りやそのままがおいしいエキストラバージンも。■道の駅阿武町@山口県山口県阿武郡阿武町大字奈古2249TEL 08388-2-0355「道の駅発祥の地」とされる施設で温泉&プール付き。海沿いの開放的なキャンプサイトもある(要予約)。レンタルが充実しており、地元食材のセット販売もあるので文字通り手ぶらで利用可能だ。毎朝入荷される海産物目当てに多くの人でにぎわう。海産物だけでなく赤身がおいしい無角和牛も名物だ。BBQの主役になるサザエやアワビもココで手に入る!幻の和牛、無角和牛の販売も。適度なかみ応えととろけるうまみが同居する。■道の駅大和・そよかぜ館@佐賀県佐賀県佐賀市大和町大字梅野805TEL 0952-64-2296鳥をイメージした建物が印象的なそよかぜ館。多目的ホールでは冷凍ほし柿や柿酢といった名産が手に入る。嘉瀬川沿いにキャンプ場(要予約)があり、道具持参で釣り&キャンプができるのも魅力。地元産の農産物で季節の味を。水が豊かなので松梅米も名産だ。出典/ガルヴィ2023年10月号
キャンプ場千葉県京都府山口県佐賀県 
もっと読む

キャンプ飯の記事

新着記事【焙煎から注ぎ方まで】コーヒーのプロが教える!キャンプで絶品コーヒーを淹れるコツ
【焙煎から注ぎ方まで】コーヒーのプロが教える!キャンプで絶品コーヒーを淹れるコツ
「キャンプでコーヒーを楽しんでいるけれど、なかなかおいしく淹れられない」「せっかくのアウトドアだから、自分でコーヒー豆の焙煎をしてみたい」そんな人のために、ドリップコーヒーをおいしく淹れるポイントをアウトドアコーヒーの達人・牛島さんに教えてもらった。牛島義之アウトドア雑誌の副編集長職を経て、フリーエディター&ライターとして独立。アウトドア業界歴30年以上、コーヒー愛好歴20年以上。コーヒー関連の書籍や記事の執筆も行う無類のコーヒー好き。美味しいコーヒーを淹れるには準備が大事まずはコーヒーを淹れるための基本的なことを押さえよう。知っているかどうかで、味わいに差が出るぞ。■ドリッパーの形状は2種類ひと口に「コーヒードリッパー」といっても、形状はさまざま。そして形状が違えば、コーヒーの味も変わってくる。形状は大きく分けて2種類。底が平らな「台形タイプ」、先が尖った「円錐タイプ」だ。ペーパーフィルターも対応したものを用意しよう。●台形タイプ(写真左)底に湯がたまりやすいのが特徴。コーヒー粉と湯が触れている時間が長いので、コクのある味わいになる。また、穴からコーヒーが落ちるスピードが一定なことから、誰が淹れても同じように仕上がるのも特徴だ。穴の数は1つのものや3つのものがあり、それぞれに湯の落ちるスピードが違うので、味も違ってくる。●円錐タイプ(写真右)湯を少しずつ注げばゆっくりと落ち、多く注げば速く落ちるのが特徴。自分の好みに合ったコーヒーを淹れられる半面、毎回同じ味にするには技術が必要になる。台形タイプよりも湯の落ちるスピードが速いので、味はスッキリとした傾向だ。■粉は平らにならすドリッパーに入れたコーヒー粉は山状になるので、必ず平らにならす。そのまま湯を注ぐと抽出にムラが出てしまうからだ。またコーヒー粉をならす際は、ドリッパーを叩かず、軽く揺するように整えよう。叩くと微粉が下にたまってしまい、雑味が出やすくなってしまう。■量りながらドリップドリップ時は、器具やカップに湯をかけて温めておく。こうすれば抽出温度が下がらず、できあがったコーヒーも冷めずにすむ。また、使うコーヒー粉や注ぐ湯の量を正確に量ることで、毎回同じような味に仕上げられる。実際にコーヒーを淹れてみようまず、湯を少量ずつ細く注げるドリップポットは必需品だ。そして、他にも注意すべき点がある。この機会に、きちんとポイントを押さえておこう。■コーヒーを淹れるお湯は93度が適温コーヒーを淹れる湯の推奨温度は約93℃。調理用の温度計を使えば、正確な温度を測ることができる。高すぎると雑味が出てしまい、低すぎるとコクがないコーヒーになってしまう。■湯の注ぎ方でも味は変わる注ぎ方は大きく分けると「3投式」「1投式」「一点注湯」の3種類。【3投式】湯で「の」の字を書くようにして、3回に分けて注ぐ方法。コーヒー粉と湯が触れている時間が長くなるので、コクや苦みが際立つ味わいになる。湯の落ちるスピードが遅い台形タイプに向いた注ぎ方だ。【1投式】「の」の字を書きながら1回で注ぐ方法。湯の落ちるスピードが速い円錐タイプ向きだ。湯とコーヒー粉の触れている時間が短いので、スッキリとした味わいに仕上がる。【一点注湯】「の」の字を書かず、1点にのみ注ぐ方法。こうすることで1投式よりも抽出時間が少し長くなり、コクのある味わいになる。こんな特徴を知ってコーヒーを淹れれば、もっと楽しく、自分好みのコーヒーを淹れられるはずだ。いずれの方法でも、重要なのはフィルターに湯をかけないこと。成分を抽出しないまま湯が落ちてしまい、味が薄まってしまう。■淹れ終わりにも注目淹れ終えたドリッパーに残った粉が、どの部分も均一な層になっていれば、上手に淹れられた証拠。コーヒー豆の焙煎にも挑戦!キャンプでコーヒーを楽しみ出したら、次にやりたくなるのがコーヒー豆の焙煎。自宅だと煙や匂いが気になるかもしれないが、キャンプ場では気兼ねなく楽しめる。興味が湧いたら、ぜひチャレンジしてみよう。■コーヒーの味は「焙煎」によって大きく変わる淡緑色の生豆を加熱することで茶褐色に、さらに加熱すると黒褐色に変化していく。この焙煎度合によって「浅煎り」「中煎り」「深煎り」、さらに細かく分けるとライトローストからイタリアンローストまで8段階になる。味は煎りが浅いほど酸味が強く、深いほど苦みが強くなる。そんな知識が増えると豆選びが楽しくなるし、自分で焙煎したいという好奇心も湧いてくる。■手網で楽しむ焙煎の基本①焙煎器に生豆を入れる。使う器具の適正量にもよるが、まずは50gくらいから始めると失敗が少ない。②火の上で左右に振って加熱。パチパチとはぜる「1ハゼ」が聞こえたら浅煎り〜中煎りに仕上がっている合図。③さらに加熱を続けると、少し高い音ではぜる「2ハゼ」が聞こえてくる。これが中煎り〜深煎りの合図。④好みの焙煎度合になったらザルなどにあけ、うちわで扇いで粗熱やチャフを取る。冷めればできあがり。■おすすめコーヒー豆生豆は一般的なコーヒーショップでは販売していないので、生豆取扱店やネットショップで購入しよう。焙煎後の豆よりも比較的安く購入できる。●エチオピア・ヘレフG1現地から直接買い付けを行うコーヒー生豆専門会社が扱う国内初輸入の生豆。600軒ほどの小農家が農薬を使わずていねいに育て、自然に負荷をかけないように生産している。【問】一宮物産●LOGOS CAFE 生豆パック(ランドブレンド)ブラジル・セラード地区の「手摘み完熟豆」をバランスよくブレンドしたオリジナル生豆パック。スッキリとした味わいが楽しめる。【問】ロゴスコーポレーション出典/ガルヴィ2022年12月号
キャンプ飯ドリンク 
本場アメリカスタイルのBBQ!塊肉を上手に焼くコツとは?
本場アメリカスタイルのBBQ!塊肉を上手に焼くコツとは?
キャンプといえばバーベキューだが、つい、同じパターンになりがちで「飽きちゃったな」という人もいるのではないだろうか。そこで「O.GARDEN GRILL」のスタッフに、本場アメリカならではのBBQを伝授してもらった。ぜひ、試してみて欲しい!O.GARDEN GRILL(オー・ガーデン・グリル)本格的なグリル料理が味わえる予約制のガーデングリル。大型ガスグリルで作る本場の味は格別だ。東京都中央区晴海5-8 都立晴海ふ頭公園ConnecT HARUMI内https://www.o-garden.tokyo/本場アメリカンのBBQを日本流にアレンジ日本で親しまれているBBQは、薄い肉をさっと焼く「焼き肉スタイル」が多く、大きな肉でも厚切りステーキを焼くぐらい。しかし本場アメリカのBBQは、これとはまったく違うということをご存じだろうか?アメリカで「BBQ」と呼ばれる調理法は、大きな肉の塊を130℃ぐらいの低温で6〜8時間、長ければ半日以上かけてじっくりと火を通していくというもの。これで大きな塊肉でも、ジューシーでやわらかく仕上がる。知ればハマる味わいだが、日本のキャンプ事情を考えると、6〜8時間もかけて調理するのは現実的ではない。そこで「O.GARDEN GRILL」のスタッフが週末キャンプでも作れるように考えたのが、この「時短プルドポーク」だ。手軽にチャレンジできる! 時短プルドポーク使う肉は450gほどの焼き豚用肩ロース。スライス肉だとほぐしたときに繊維が短くなってしまうので、できるだけ丸みのある肉を使いたい。また一般的なプルドポークは、下味にガーリックパウダーやパプリカパウダー、チリパウダーを使うが、今回はより手軽にBBQソースで下味を付けてみた。漬け込み時間はお好みなので、キャンプ前日に漬け込んでそのまま持っていくのがおすすめ。材料豚肩ロース…450g塩…適量コショウ…適量BBQソース…適量※今回は「ジャックダニエル オリジナル バーベキューソース」を使用作り方❶常温にした豚肩ロースの水分をクッキングペーパーなどで取り除き、軽く塩、コショウを振る。そしてジップ付袋に入れてBBQ ソースを加えて揉み、10分〜1時間(時間はお好み)漬け置く。❷グリルの温度は 130〜150℃にしておく。端に炭を置き、❶の肉をグリルに載せる。このとき肉は炭の上には置かない。そして1時間ゆっくり焼く。❸1時間経ったら、肉をアルミホイルで二重に包む。肉汁がこぼれないよう器のように包むのがコツ。グリルの温度は、最初の1時間より少し高めの150〜180℃にし、2時間焼く。温度が下がりすぎないように注意し、必要に応じて炭を追加する。❹焼き始めから3時間たったら、肉汁をこぼさないように肉をグリルから取り出し、バットなどに置く。そして、ミートクロウを使って肉を引き裂いて仕上げる。細かくなったら追い BBQソースを絡め、パンに載せるなどしていただく。PHOTO/佐藤弘樹 TEXT/牛島義之出典/ガルビィ2023年10月号
キャンプ飯 
キャンプ飯を美味しく作るコツは○○!誰でも簡単に作れるオムレツが最高すぎた…!
キャンプ飯を美味しく作るコツは○○!誰でも簡単に作れるオムレツが最高すぎた…!
色々な種類があって、煮てもよし、焼いてもよしのキノコはキャンプ料理にぴったり。そこで今回は、キノコとベーコンを使ったオムレツの作り方をカフェ店主・A-sukeさんに教えてもらった!A-sukeさん東京、水道橋にあるカフェ「BASECAMP」オーナー。キャンプはもちろん、広く深いアウトドア知識と経験を持つ。今回のおすすめ食材 ポルチーニ世界的に大人気のキノコ。セップとも呼ばれる。乾燥されており、ぬるま湯で戻して使う。独特の香りで、料理に少し入れるだけでプロの味わいになっちゃうのだ。高級だけどマツタケと比べればかわいいモノ。ぜひ使ってみてほしい。キノコとベーコンのオムレツ食べておいしいキノコは全キノコのおよそ10%といわれている。スーパーで購入できるキノコはちょっとマニアックなモノを入れても15種類がいいところ。おおむねどきんなキノコもバターと相性がよく、風味が際立つ。今回はそんなキノコをオムレツにしてみた!材料シメジ・エリンギ・エノキ・シイタケ・マイタケ 適量乾燥ポルチーニ ひとつまみ卵 4個塩、コショウ  少々牛乳 30㏄オリーブオイル 適量ベーコン 3〜4枚バター 少々パセリ 少々作り方①まずは準備。乾燥ポルチーニをぬるま湯で戻す。ベーコンとキノコは食べやすいサイズにカットしておく。ボウルに卵を割り入れる。塩コショウと牛乳を加えかき混ぜる。②スキレットに①のベーコンを入れ弱火で熱し、脂がある程度出たら①のキノコ、ポルチーニと戻したぬるま湯ごと投入。脂が少なければオリーブオイルを足す。塩、コショウをふり軽く混ぜ合わせて少し放置。コツはあまり動かさずに「焼く」こと。少し焦げ目がついたら裏返し火を通す。③②とは別のスキレットを使い、卵を焼く。まずスキレットにオーブンペーパーを敷き、バターを入れて弱〜中火でバターを溶かし①のタマゴを入れる。穴をあけないように箸で底に固まった卵を剥がすようにかき混ぜる。④卵が固まってきたらオーブンペーパーごと皿に。②を皿の中央にのせ、ペーパーごと丸めてきれいにはがしスライドさせ盛り付け、ケチャップをかけパセリを添えて完成。ポルチーニを戻した水は使う乾燥ポルチーニはぬるま湯で戻して使う。戻した水はポルチーニのうま味や香りがたっぷりと残っているため、料理に加えると風味が増す。オーブンペーパーを使うスキレットで卵を焼くとくっついてしまい、きれいにオムレツを作るのが難しい。オーブンペーパーを使えばきれいに作れて、掃除も簡単だ。PHOTO/大畑陽子 TEXT/A-suke出典/ガルヴィ2020年12月号
キャンプ飯その他レシピ 
もっと読む
カテゴリ一覧から記事を探す

イチオシアイテム

NEMO(ニーモ) キャンプツーリング セット
NEMO(ニーモ) キャンプツーリング セット
セット内容:ドラゴンフライ オズモ バイクパック 1P(NM-DFBPOS-1P)×1点ドラゴンフライオズモ バイクパック1P用 フットプリント(NM-AC-FP-DB1)×1点ムーンライト リクライニングチェア(NM-MLCH-GG)×1点リフ 15(NM-RIF-M15)×1点
trangia(トランギア) ラージメスティン&アルコールバーナーセット
trangia(トランギア) ラージメスティン&アルコールバーナーセット
セット内容:ラージ メスティン (TR-209)×1点ラージメスティン用インナーケース(TR-619301)×1点フューエルボトル0.5L オリーブ(TR-506005-GN)×1点アルコールバーナー (TR-B25)×1点TR-B25用ゴトク (TR-281)×1点
NEMO(ニーモ) ソロキャンプ スターターセット
NEMO(ニーモ) ソロキャンプ スターターセット
セット内容:オーロラリッジ 2P(NM-ARRG-2P)×1点テンポ20(NM-TMP-M20)×1点スイッチバック ボリエール レギュラー(NM-SWB-R-BR)×1点メルダー ハンマー(NM-AC-MDH)×1点NEMOシェラカップ(NM-AC-SC)×1点

オススメ! 予約できるキャンプ場

予約OK林間FLORA Campsite in the Natural Garden
FLORA Campsite in the Natural Garden

標高800mの森に囲まれた自然味溢れるキャンプ施設

南アルプス甲斐駒ヶ岳の麓に位置し、1年を通して自然豊かな景色が楽しめるキャンプ施設。約2500坪ある森林に囲まれた敷地には、1日5組限定の手軽にキャンプができるグランピングエリアと、1日13組限定の中上級者向のソロ&デュオキャンプエリア“ひなた森”があり、初心者からベテランまで楽しむことができる。グランピングエリアに宿泊の場合、調理用具や食器類、火起こし道具など必要なものはレンタルでき、宿泊料金に含まれているため持参する必要がない。初心者向けに1日3回火起こし体験ワークが行われているので参加してみるのもいい。“ひなた森”は区画もなければ整備もされていないワイルドなエリア。隣のサイトとの距離も適度にあり、ゆっくり静かに楽しみたいキャンパーにおすすめだ。各エリアでチェックイン時間が変わるので事前に確認しておこう。
ぷらっとキャンプ
予約OK林間フォンテーヌの森CAMP&BBQ1992
フォンテーヌの森CAMP&BBQ1992

アクセス◎ お洒落な森の時間を満喫四季折々のイベントが盛りだくさん!

都心から1時間とアクセスが良く、1泊2日でも十分に楽しめる。市街地に近く、春は新緑に彩られ、秋は紅葉が魅了する静謐な林間ロケーションが特徴。オートキャンプ、ログキャビン、コテージなど様々なキャンプスタイルが楽しめ、ソロキャンプ割引も設けられており、リーズナブルに利用可能。バーベキュー場は120席の広さを誇り、アメリカンテイストな空間。缶ビールを片手に、グリルした分厚いお肉が最高にマッチ。四季折々のイベントが豊富で通年で楽しめ、レンタル品も充実しており、初心者でも気軽にアウトドアを満喫できる。特に、「2時間だけキャンプ場プラン」では、短時間でもキャンプを楽しむことができるのでおすすめ。付近にはキャンプ場が運営している果樹園、古民家カフェ、今年オープンしたホットドッグスタンドもあるので、ぜひ利用しよう。
ぷらっとキャンプ
予約OK川岸篠沢大滝キャンプ場
篠沢大滝キャンプ場

清冽な川での水遊びや満天の星を心ゆくまで満喫しよう!

甲斐駒ヶ岳の麓、大武川の最上流にあるキャンプ場。近くにはキャンプ場開設者が命名した篠沢大滝をはじめ美しい渓谷がある。キャンプ場自体が山に囲まれた立地というだけでなく、キャンプ場のさらに奥に目を向ければ、5月でも雪が残る甲斐駒ヶ岳などの南アルプス連峰の美しさに目を奪われること間違いなしだ。夜の魅力はもちろん満天の星空。天候に恵まれれば、天の川などの息を飲むほど美しい星空を眺めることができる。オートサイトは川沿いの第1サイト、林間の第2サイトとグループサイトの3種類で、第2サイトにはドッグランや人気のお風呂もある。おもに砂利なので、ペグは丈夫な金属製がいい。バンガローは20棟、団体用が4棟ある。バンガローエリアにはつかみ捕り池や遊具、キャンプファイヤー広場、BBQ場、シャワー、ランドリー、品揃え豊富な売店があり、レンタル用品も充実している。
ぷらっとキャンプ

『 ガルビィ 』&『オートキャンプ場ガイド』

【オートキャンプ場ガイド】今年もいよいよ発売!
【オートキャンプ場ガイド】今年もいよいよ発売!
ビギナーからベテランまでキャンプをするすべての人に役立つガイドブックが今年も発売されました。全国の書店、オンライン書店で購入可能となっていますので、ぜひ手にとって見てください。500円クーポンも付いています!首都圏から行く オートキャンプ場ガイド URL:https://www.j-n.co.jp/books/978-4-408-03516-1/関西・名古屋から行く オートキャンプ場ガイド URL:https://www.j-n.co.jp/books/978-4-408-03517-8/
ニュース雑誌 
厳選!最新オープンキャンプ場情報 ガルビィ4月号発売中
厳選!最新オープンキャンプ場情報 ガルビィ4月号発売中
もうひとつの目玉特集は「キャンプ場」情報ガルビィキャンプとアウトドアの専門誌「ガルビィ」4月号が発売になりました。特集は「最新&話題のキャンプ全情報」。新作ギアカタログやインプレッションのギア特集に続き、もう一つの目玉が「キャンプ場」の特集です。新オープンキャンプ場を厳選して特集全国で昨年も多くのキャンプ場がオープンし、今年2年目のシーズンを迎える。今回はそんなオープンしたばかりの注目のキャン プ場を編集部が厳選してご紹介しています。どんなコンセプトで、な にをポイントにキャンプ場選びをすればいいの か、自然や施設、本格派かビギナーか、食事かペッ トかなどキャンパーにとっての優先順位はいろいろです。新しいキャンプ場が <ウリ>にしている遊びの要素はなにか? 今まで行ったことのないエリアで新しい楽しみが広がります。ぜひ新しいキャンプ場で新しいキャンプ体験をしてみてください。人気企画「キャンプ場ラリー」がスタート! エントリー方法、賞品を公開!そして、毎年行われているロングラン企画「キャンプ場ラリー」が今年もいよいよ開幕します。指定のキャンプ上でキャンプをしてスタンプを集めると、アウトドアメーカーの豪華キャンプギアが抽選で当たるという人気の企画です。その賞品や、エントリー方法が誌面で公開されています。ぜひいろんなキャンプ場を巡ってみてください。いろんな情報てんこ盛りでお送りする新シーズンスタート号の4月号。ぜひ今年のキャンプライフの計画を、ガルビィを眺めながら考えてみてくださいね!グリーンの表紙が目印です。ぜひご覧ください。↓↓試し読み・購入は富士山マガジンサービスへhttps://www.fujisan.co.jp/product/464/
ニュースニュース発売開始雑誌スタンプラリー 
注目の新製品をいち早く入手先行インプレッション ガルビィ4月号 新発売!
注目の新製品をいち早く入手先行インプレッション ガルビィ4月号 新発売!
特集は「最新&話題のキャンプ全情報」キャンプとアウトドアの専門誌「ガルビィ」4月号が発売になりました。いよいよアウトドアシーズン開幕を控え、情報満載でお届けします。その一部をご紹介します。注目の新製品を、いち早く入手して、使って触ってレビューをお届け!アウトドアメーカーのピカピカの新商品や話題の製品を、いち早く入手してキャンプ場で開封!ベテランキャンパー、アウトドア業界通、ガルビィ愛読者などさまざまな人が実際に見て、触って、素直に商品のインプレッションをお届けしています。必見!アウトドアギア新製品ALLカタログさらには、新製品を一堂に集めて、オールカタログを掲載。このシーズン欲しいものはなんですか? このカタログを眺めながら、キャンプへの思いを馳せてみるのも楽しいですよ!グリーンの表紙が目印です。ぜひご覧ください。↓↓試し読み・購入は富士山マガジンサービスへhttps://www.fujisan.co.jp/product/464/
ニュースニュース発売開始雑誌キャンプ場・RVパークスタンプラリー 
もっと読む

pr block

page top